このブログ管理者
大久保武史とは・・・

建築・不動産に携わり26年
紆余曲折の人生、一度は経営に失敗し
どん底を味わった経験から
本当の幸せとは大きな成功でなく
小さな幸せであると。。。
小さな幸せを大切に
熱い想いを
ブログに綴ります
このブログを見ている人が
少しでも勇気が出るよう
熱く書きます・・・
それでは今日も元気にいってみよう!
**************************************************************
以前、異業種の方々とのセミナーでのディスカッションの中で
「最近は共働き夫婦で世帯年収が高くないと
注文建築が買えなくなっていますよね」との
話題が持ち上がりました、、、。
たしかに地価の高騰
ウッドショックからの
建物価格の上昇
建物の建て替えだけなら
まだしも、、、
土地から探して
注文建築を建てるお客様は
首都圏ではかなりのハードルに
なっています
厚木・伊勢原・海老名でも
平均価格は土地建物
5,000万円を超えます
諸費用などをすべて入れると
合計5,500万円
前後ではないでしょうか?
横浜市では+1,000万円
6,500万円前後出しても
あるか?ないか?だと思います
都心部の一戸建てについては
とんでもない価格になっています
そうなると世帯年収で
1,000万円はないと
住宅ローンが借りられない
イコール
買えなくなって来ています
世帯年収1,000万円は
かなりの高いハードルです
一昔前はご主人だけの年収だけで
ローンを組むことが多かったのですが
最近は奥様も一緒にローンを組む
お客様が多くなりました
いや逆にご夫婦でローンを組まないと
買えない状況になって来ています
だからもっともっと
共働き夫婦にフォーカスして
共働き夫婦のメリットになるような
営業展開をしていっては
どうだろうか?
夫婦が楽しく家づくりが
出来る会社になってはどうか・・・
共働きにフォーカスした
家づくりはどうだろうか?
共働き夫婦に
メリットとなるような
家づくりとは・・・
タイセーハウジングとして
共働き夫婦に対して
どういった強みを発揮出来るのか
そこを考えることが出来ました、、、。
では、共働き夫婦に対しての
タイセーハウジングの強みとは

共働き夫婦に対して
タイセーハウジングの強みとは
①常時100区画以上の
土地を所有している
②20区画以上の
開発分譲地を紹介できる
③駅徒歩圏内の物件を
豊富に取り揃えている
④土地と建物をバランスよく
紹介出来る
まだまだこれからです!
共働き夫婦にフォーカスした
家づくり
共働き夫婦にやさしい家づくり
これから提案して行きます
では、また明日


