昨日のブログの熱
まだ冷めやらぬ
まだまだ熱い熱い
ι(´Д`υ)アツィー
トークしたいので

 

本日も語らせてくださいビックリマークビックリマーク

 

効率化、効率化

コスト削減!デジタル化ビックリマークビックリマークビックリマーク

管理アプリで施工管理

 

なるべく手間暇かけず
家を建てる、、、。

 

労力を最小限に抑え
家を建てる、、、。

 

そんなんで
いい建物建てられるのはてなマーク

 

想いの詰まった家
建てられるのはてなマーク

 

それは絶対いい建物に
辿りつかない
いい家づくり出来ない

 

そう思います、、、。

 

今最先端では
ロボットが現場監督
ロボットによる
リモート施工管理

 

現場監督がいらなくなる
現場監督が現場に
いかなくていいような
様々なシステムがある

 

しかし
タイセーハウジングでは
時代に逆行し

 

現場に行こうビックリマーク

 

足げなく行こうビックリマーク

 

無駄だと思わず
現場に行こうビックリマーク

 

職人さんと一緒に汗水流して
家づくりしよう

 

職人さんと一緒になって
やっていこうビックリマーク

 

そう推進しています

 

細部に神は宿るです

 

仮に皆さんが大工で
現場監督が
ロボットだったら
どうですかはてなマーク

 

 

ロボットに管理され
リモートで
ああじゃねぇ、こうじゃねぇ
こうしろビックリマークああしろビックリマーク

と言われたら

どうですか?

 

絶対、動きませんよねオエーオエー

職人さんも人です

 

必ず、現場に顔を出して
一声かける

 

何もなくても気にして
現場に寄る

 

無駄と思っても
現場に行き
現場の周りを掃除する

 

大工さん、職人さんの
手伝いをするビックリマークビックリマーク

 

そういう日頃の姿勢
ちょっとした対応
人としての気遣い
人としてのやさしさ

 

これが大切なのですビックリマーク

 

これはロボットには出来ないこと
システムでも出来ないことです

 

ましてや写真撮影しといて
ください

俺はカメラマンじゃねえぞビックリマーク
と怒られるでしょう、、、。

 

これからの時代は
デジタル化でなく

 

人の想いでつくる家づくり

 

人と人でつなぐ家

 

そういう家づくりが
より大切だと思います。。。。

 

昨日も社員大工尾畑さんの
現場に

手伝いで大工さんが来ていました

登内部長に

なにはてなマーク大工さん手伝いに来て
くれているの( ^ω^)・・・

と言ったら

 

 

 

と。。。

大工さん達で助け合いながら
施工してもらっています

 

これってすごいことなんです

 

通常、専属の大工さんであっても
違う現場に入る、助け合うって
中々ないことです

 

でもタイセーハウジングの
職人さん達はみんな助け合って
やってもらっています

 

それだけ絆が深いのです

 

このいい流れだけは
絶対途切れないよう

 

この伝統はずーっと
続けられるよう

 

想いの詰まった家

まごころこもった家

絆がある家

手間暇かけた家

 

タイセーハウジングは全力で
家づくりして行きます!

 

信念を持って

 

実直な家づくりを目指しますビックリマークビックリマーク

 

 

☆担当 野村☆    

 

ロボットを使用しているお店など

増えてきましたよねビックリマークビックリマーク

 

私が驚いたのは

しゃぶ葉やガストのご飯を持ってくるロボットですうさぎ

 

これです上差し上差し

 

あと、赤いタコみたいな呼び込みロボットとか

これです上差し上差し

 

ペッパー君からはじまり?

今はいろいろなロボットが使われていると思うと

あと何10年後にはどうなっているのだろうと

思います目

 

次回の記事もお楽しみにビックリマーク

 

 

友だち追加