555ゾロ目です

 

いい数字、、、目目

 

ブログっていいですね飛び出すハート

 

ゴーゴーゴー
これだけで今日一日

 

ハッピーな気分になれますラブラブ

 

本日は自己紹介をブログに
アップする日です

 

ブログセミナーで
23人の同期の方々に

 

『ター坊』という

 

人物をわかってもらう為
自己紹介をします

 

このブログ仲間では
あだ名で呼び合うことに
なっています、、、。

 

自分は『武史』なのでター坊
おやじも『武久』でター坊と
みんなから言われているので

 

ちょっと借りましたキラキラ

 

 

以前、プロフィールを作成しましたビックリマークビックリマーク

 

 

 

このプロフィール今まで

 

1222回見られています

 

1222÷555=2.2

1日2.2人も


見られているのですね目

 

意外と
人となりって
気になるのですね、、、。

 

これとは別に

 

新たに今回、仲間にわかって
もらうよう自己紹介をします

 

このブログをFacebookにアップして
皆のブログを見て
励まし合いガンバル筋肉

 

いいシステムですね

 

仲間って大切です

 

人間1人では何も出来ませんから

 

仲間と一緒になって
ガンバル

 

1年間毎日ガンバル
いい感じですアップ

 

そして裕治郎さんは
過去を浄化しろ!

 

セミナーではすべてをオープンにビックリマークビックリマーク

 

すべてをさらけ出すようにビックリマークビックリマーク

 

そういうルールです

 

という事で
まだまださらけ出していない事
ありますので

それではいってみようメラメラ

 

 

幼少期〜大学生まで

 

👆写真古っ

 

 

山梨県上野原市に生まれ

 

小・中・高校
大学まで

 

野球一筋

 

バリッバリッの体育会系
野球部でした

 

高校の時は部員数100名超
朝から晩まで

 

野球野球野球しか
していませんでしたドンッ

 

今は文武両道が当たり前ですが

 

当時は勉強はてなマークはぁ~
練習だろ、野球だろ
そういう時代でした、、、ひらめき

 

今じゃぁ最悪の高校生ですよね爆笑

 

時代は変わります

 

自分の子供には文武両道だろ

 

頑張れって!っていってました爆笑爆笑

 

その1番下の長男も
渋々はてなマークはてなマーク
野球を続け、高校を卒業し
今は大学生

 

よっぽど、野球が嫌だったのか
今、一番楽しいっていっています


高校の時新聞の一面に載り
唯一の自慢話です、、、指差し

 

 

あっ もう1つありました

 

高校の時、大阪遠征で
PL学園に行き

 

松井稼頭央(今年から西武監督)
からホームランを打ち

 

8対6で勝ちましたビックリマークビックリマーク

 

この自慢、もうそろ最後だな悲しい

 

 

大学卒業後〜社会人まで

 

大学卒業後

 

実は1年間ずーっと
夜の飲み屋の仕事をしていました

 

闇の部分不安不安不安

 

夜の飲み屋での仕事
キャバクラ、クラブ、ニューハーフのお店
それらを束ねる店長

 

5店舗くらいでしょうか、、、

 

就職活動もせず

 

夜の仕事に明け暮れて
いました

 

しかし、この時の経験が
のちのち接客業をするのに

 

大いに役に立ったのは
間違いありません拍手

 

そして、22歳での結婚
長女の誕生

 

この時、就職せずに夜の仕事を
まだしていたのですが・・・

 

1997年といえば
銀行がバンバン倒れ
11月には
山一証券が経営破綻し

 

経済も混乱している状況の中

 

働いていたお店も一気に潰れ
半年くらい、無給で

 

丸井のカードキャッシングで
しのいでいたのを思い出します

当時、丸井のカードは
出始めで


誰でも作れて

キャッシングが出来て
その他のカードも作り

 

カードキャッシングで
生活費を回して回していたのを
思い出します

 

 

今思えば、、、。

 

その時から波瀾万丈の人生
浮き沈みの激しい人生が
始まっていたのかも知れません

 

生活するのにも厳しく
取り合えず働かなければと
家族を食べさせなければと

 

就職した先が
当時50人規模の不動産会社
城南建設(現 住宅情報館)
に入社させてもらいました

 

今は全国展開をしている
1000名規模の会社ですが
その時は5店舗
従業員50人くらいでした指差し

 

この会社に入社させて
もらったというのが現状

 

当時は25歳以下は
採用してなかったのです

 

あまり若いと仕事がきついので
すぐに辞めるし、家は売れない

 

今では考えられませんが
毎月10人、入社したら
1ヶ月後には1人しか残らない

 

それだけ厳しい過酷な業界でした

 

というわけで
25歳以下は採用して
いませんでしたが

 

履歴書を持って
なんとか
入社させてほしいと

 

社長にわけを話し
直談判して

 

食べていけないので
助けてほしいとお願いし

 

就職させて頂きました

 

この時の恩は決して忘れることは
ありません

 

そこで営業マンとして
修行しますメラメラ

 

 

 

次回はサラリーマン時代から
創業、現在に至るまでを紹介しま~すビックリマークビックリマーク

 

今回、ブログセミナーを受け
こういうルールの元

 

自分の自己紹介を
しているのですが

 

こういう機会って
あまりないので

 

ブログにあたらめて書くと
自分自身を見つめ直す
意味でいいかもです、、、。

 

では、また明日走る人

 

 

☆担当 野村☆   

 

 

私は両親が柔道をやっていて

ほぼ強制的に幼稚園入園前から中学1年生まで

柔道をやっていました爆笑爆笑

 

中学生になったと同時に

なぜだか

吹奏楽部の楽器が輝いて見えて

柔道をやめ

 

高校時代に全国大会に出場したのはいい思い出です飛び出すハート

今、思うと青春だなあと思います太陽

 

皆さんはどんな思い出が一番ですかはてなマーク

ぜひ、コメントで教えてくださいーービックリマークビックリマーク

 

次回の記事もお楽しみに音符

 

友だち追加