ウッドショックから1年
材木事情は
今どうなっているのか![]()
![]()
今は材木の供給も滞りなく
行われています
逆に少し余っているくらいに
なって来ています![]()
では、供給が多くなり
需要がないから値段が下がる![]()
![]()
安くなりますか?
といったら、、、。
値段はもう下がらないでしょう
ウッドショック前の材木が
安すぎたということもあるので
適正価格になった![]()
![]()
そう思います・・・
しかし、あのウッドショックの時は
どうなるかと、、、
材木の供給がストップし
家が建てられなくなる
そうなると、、、、
会社の存続が危ぶまれる
ホント
冷や汗![]()
![]()
![]()
ものでした
どうなってしまうのだろうか?
まずい、まずい
絶対供給だけは止めないでほしい![]()
![]()
どんな事があっても
材木は用意してほしい
そう仕入れ先に直談判して
お願いしたことを思い出します
「絶対
絶対
なんとかしてほしい
」
とお願いされても
出来ないものは出来ないのですが
そこは人間関係
長年の信頼関係
取引先さんはどこよりも
優先して
くれたと思います、、、![]()
先は大手なので優先したなんて
事は言えないと思いますが
間違えなく優先してもらったと
そう思います
だからウッドショックの時でも
自信を持って
当社は材木の供給は
大丈夫ですからと
お客様にはお伝えしたと
思います。
お客さんに
「安心してください![]()
」
そう強く言ったのを
思い出します
歴史ある取引から生まれた固い絆
You Tubeでもやりましたが
取引先さんとは
運命共同体
材木を供給する一番大元の
㈱櫻井さんとポラテックさんは
30年前からの長いお付き合い![]()
![]()
運命共同体といっていましたが
当然、価格が折り合わない時だって
あったはずです![]()
取引が困難になる時もあったはずです
でも、お互い歩み寄り
お互いをリスペクトし
長い信頼関係の下
取引をしていると思います
困った時だけ助けてほしい
そんな虫のいい話はありません。
困った時はお互い様
相手が困ったら助ける
損得抜きに助ける
金額、利益ではない
信頼関係を大切に取引をする
仕事とはやっぱり
信頼関係
長年積み重ねたもの
人と人のつながりって
すごーく大事だなぁ~と
今回つくづく思いました、、、
奈良県まで足を運んだ
集成材ツアー
今、職人さんを取材している
You Tube
これらを通して
末端の現場の声
現場の想い
ひしひしと感じます![]()
![]()
みんなが信頼関係の元
いい取引をし
いいお付き合いをし
いい仕事をする
そしてお客様に
素晴らしい建物を提供する
こういう各々の想いを
ブログを通して
またYou Tubeを通して
お客様に届けていけたらなぁ~
と思います、、、
また、続々You Tubeもアップして
行きますので
楽しみにお待ち下さい![]()
![]()
タイセーハウジングのyoutubeチャンネル
いつもたくさんの方が見てくださっています![]()
ありがとうございます![]()
いい信頼関係があるからこそ
協力をして頂いているからこそ
お客様に素晴らしいお家を提供することだ出来るんですね![]()






