タイセーハウジングの
設備仕様を一挙公開。

メーカーから商品名・機能性・特長まで
くわしく紹介していきます\(^o^)/

 

今回は『YKKap W330』の窓サッシについて!!

 

以前はcocolo仕様にて標準採用でしたが、

サッシの仕様変更により
オプション対象となりました目

 

本日最終回ですラブラブ以下特徴をまとめました!!

 

国内最高基準の断熱性で省エネ効果を
発揮/高性能樹脂窓YKK APW 330


 

(画像引用:YKKAP HP:https://www.ykkap.co.jp/)

 

樹脂と複層ガラスにより
ハイレベルの断熱性を実現した
新発想の「新しい窓」。
熱の出入りを抑え、夏も冬もいつも快適。
エコ住宅との相性も抜群です。
新技術によりフレーム強度を向上させ、
スリム化も実現しました。

 

また、日本では住まいへの
3つの不満が上位に挙げられますガーン

 

寒い・暑い・結露』への不満です。


しかし、樹脂窓ですべて解決できます合格

高い断熱性で夏涼しく、冬暖かい気づき


日本の住まいに快適な”いごこち”を
窓サッシでお届けしますキラキラ

 

 

冬でも部屋が暖かいのは、高い断熱性能のおかげ!


 

(画像引用:YKKAP HP:https://www.ykkap.co.jp/)

 

樹脂フレームとLow-E複層ガラスで
国内最高レベルの断熱性能を実現していますキラキラ

 

(画像引用:YKKAP HP:https://www.ykkap.co.jp/)

 

熱の出入りを抑え、住まいの快適を実現。

気密性の高さや省エネ効果は、


エコ住宅との相性も二重丸

 

お部屋に合わせたガラス選びで、
断熱と日射熱取得をコントロール。


 

(画像引用:YKKAP HP:https://www.ykkap.co.jp/)

 

2タイプの Low-E 複層ガラスをラインアップ。

 

冬場に太陽の暖かさを取り込みたい
南向きの部屋には “日射取得型” のガラスキラキラ

 

厳しい西日が差し込む部屋には “日射遮蔽型”
といった使い分けができます笑い

 

夏の熱気は外からの侵入も防いで住まいの快適をキープ。


 

(画像引用:YKKAP HP:https://www.ykkap.co.jp/)

 

 

樹脂窓は、室温を上げる日射熱をブロックします。

そのため、室内側のフレームとガラスの温度は、
従来の窓のように高温になることもなく、
室内温度が快適に保たれるのです。
夏の窓辺の表面温度は、窓でこんなにも変わります。

 

ガラスもフレームも冷たくならない、
住まいの結露をサラリと解決。


 

(画像引用:YKKAP HP:https://www.ykkap.co.jp/)

 

結露を防ぐには、室内の暖かな空気と、
窓の表面温度の差を小さくする
高い断熱性能が必要となります目

 

樹脂窓なら、室内側のガラスやフレームに
触れてもヒヤリとするような冷たさを感じませんスター

 

各種賞も受賞!


 

(画像引用:YKKAP HP:https://www.ykkap.co.jp/)

 

 

選べるカラーバリエーション


 

(画像引用:YKKap HP:https://www.ykkap.co.jp/)

 

従来の「APW 330」の外観色は、
樹脂窓らしい「ホワイト」と
アルミ樹脂複合窓の定番色である
「プラチナステン」が大人気カラーでしたが、
ここ数年「ブラック」など
ダーク系の人気が高まりつつあります拍手

 

外観においては、「ホワイト」を除くカラー全て、
紫外線による色褪せを防ぐため、
塩ビ(PVC)の表面にアクリル積層を使用し、
優れた耐候性を実現しています音譜

 

まとめ

YKK APW330の樹脂窓の紹介いかがでしたでしょうか?

 

誰もが、樹脂窓、樹脂窓といい
非常にYKK APW330の商品が
人気になっています。

 

ただ、あまりにも人気すぎると
生産過程での商品に少々疑問が残ります。

 

私も家を建てて16年になりますが、
サッシのアフターメンテナンスは
意外とたくさんあるものです。

 

また、アフターメンテンスも
サッシのアフターが半分を占めます。
よって、サッシの取り付け業者さんの
アフターメンテナンスは

 

すご~く重要になってきます。

 

建て付け調整であったり、
網戸の交換、ハンドルレバー
シャッターの調整などなど

 

長いお付き合いが必要となります。

 

サッシは性能やメーカーも
大切ですが、


一番はアフターメンテンナスに目を
向けなければストレスが溜まって
仕方ありません。

 

YKKさんから2021年9月時点で、
樹脂窓の需要の増加に伴い、
納期の遅れが生じている事態があります。

 

それほどまでに人気が出ると
取り付けにも不具合が生じないか
工務店の立場からは不安が拭えません。

今後も様子見と行きたいですね。

 

 

 

 

 

☆担当 野村☆   

 

寒い季節こそ

暖かいお部屋が良いですよねニコニコ

本日は「YKKap W330」の窓サッシ

についての記事でした飛び出すハート

熱の出入りを抑えてくれて

省エネ効果に期待できるのは驚きです目

 

 

友だち追加