○紅豆蔲(こうずく)
中国南部や台湾、熱帯アジアに分布するショウガ科の多年草ナンキョウソウ(Aloinia galanga)の果実を用いる。根茎は大良姜と呼ばれ、香辛料としても用いられている。
開宝本草に紅豆蔲は高良姜の子とあるのは誤りである。広西省の一部では良姜の基原植物としてナンキョウソウを用いている。果実は赤褐色の長さ1.5cm、直径1cmくらいの楕円球形であり、味は辛い。果実の成分は明らかではないが、根茎にはフラボノイドのガランジンなどが含まれる。
漢方では温裏・化湿・消食の効能があり、胃腸の痞えなどに用いる。李東垣は胃腸薬として紅豆蔲をしばしば用いている。近年、ナンキョウソウ葉エキスに皮膚のヒアルロン酸
の生成に促進する作用があることが注目され、化粧品に配合されている。