郁李仁 | 健康食品辞典

健康食品辞典

サプリメント・健康食品・食材・食品・飲料などに利用されている素材・成分を中心に掲載しました。

○郁李仁(いくりにん)

 中国北部原産のバラ科の落葉低木ニワウメ(Prunus japonica)やコニワザクラ(P.humilis)などの種子を用いる。根も郁李根として用いる。現在、郁李仁 の市場品には大李仁と小李仁の2種類がある。ただし、大李仁は主にバラ科のユスラウメ(P.tomentosa)の種子であり、薬用には小李仁を正品とする。

 ニワウメは江戸時代に渡来し、花が美しいため観賞用として栽培されている。果実はサクランボ状で食べられる。熟したニワウメの果実を摘みとり、果肉を除去し、核の殻を割って、種子を取り出す。この種子、郁李仁は6×4mmくらいの小さなアーモンドの形をしている。種子の成分には青酸配糖体のアミグダリンのほか、サポニン、フィトステロール、ビタミンB1などが含まれる。

 漢方では潤腸・利水消腫の効能があり、便秘や排尿減少、浮腫に用いる。郁李仁は麻子仁 よりもやや強い潤下作用があり、高齢者や産後の慢性の便秘に柏子仁・桃仁などと配合する(五仁丸)、顔面及び手足の浮腫に防已・青皮などと配合する(郁李仁湯)、また脚気の浮腫にはヨクイニン・杏仁などと配合して用いる(三仁丸)。なお郁李根は歯の治療薬としてよく知られ、歯痛や歯肉炎 には煎じた液でうがいする。