塗り替え工事のホンネ 見積書の見方 | 名古屋市瑞穂区の外壁塗装・塗替えはタイセイ美装

名古屋市瑞穂区の外壁塗装・塗替えはタイセイ美装

名古屋市瑞穂区にある塗装実績38年のペンキ屋です。外壁塗装・塗替えはタイセイ美装まで!明朗会計・無料相談あり。


塗り替えをスルに当って ドコに依頼するか
アテがないので
数十件 見積書(以降 見積りと表記)を取った
けど 迷って決めかねてる。 ヨク聞くハナシです

比較の為に 複数見積りを取れってワケ知りに
言うモノもいます が

親方が正解を教えましょう
見積りを幾つとってもシロウトでは
   ¥の比較すら出来ない
ナゼなら
よほど慣れた人でも 見積りの記載内容は
解らないし 解らないように書いてアルとも言える

プロの業者、建築関係でも見積りは提出後
詳細を口頭で 打ち合わせるのが常で 
 塗装の詳細は 現場ヤッテルモノでないと
ワカンナイのがホントなんです

例えば名東区 S邸 2F バルコニー 床



バルコニー床塗装は防水材がベースなので
 中にはトップ塗替えで済まないコトもあるし
ハウスメーカー専用部材もあるので視ないと
材料決定出来ず¥が出せないコトが多い
 のに

既設に対して塗れないネタもアリマス
他社見積りを見ると 現物視ずに¥00~
ネタは00と書かれていてオドロク事が少なくない

それはウラを「読む」と 見積りに来る人が
現場を視ても解らないからデショ 
   (多くは 塗る人が観に来ません)

¥の比較すら出来ないと言ったのは 他にも

例 コロニアル屋根塗装の場合
見積りには  
高圧洗浄、下塗り、中塗り、上塗りで使用材
材料名、下塗りシーラー名 ㎡数は記載されます
けど

屋根金物、棟抑えは錆止め00系 上塗り00系とまで
は描かれてますでしょうか?


更に下地ケレンの有無は?
表記が無ければ下請けはフツウはヤラナイ
これがポイント


別の例 ①
岡崎k邸 新築後8年経過 塗り替え工事
外壁 目地 コーキング打ち替えと見積りに記載
だけでは 


破風、鼻隠しは別途と無視されるケースも
コノ状態になっても
地上からの目視では遠くて 判り難いかも



弊社では 当然打ち直しますがココは 「壁」で無いので
足場架設前には 気がつかないコトも



破風、鼻隠しは全滅なので数時間掛ります
コレがポイント


別の例②


弊社 御近所 S邸 屋根・壁 塗り替え 付帯塗装
樋金具が錆びてます




前回 他社にて塗り替え時に錆止め塗布跡無し
そこで 弊社見積りにも 
樋塗り替え 但し 錆止め塗布を口頭で約束。
しかし 金物内側には錆止めも 塗れません


そこで 金物の交換を提案しました



現状の金具も 塗ればキレイになりますが
塗りきれない 内側の錆汁が必ず表に滲んできます
数年を待たずに ここがポイント


せっかく キレイなったのに 一年後ガッカリではネェ

今回は 付帯塗装一部の紹介です 

コノ手の記載までは 見積りに無いコトが多く
であれば 工事¥の安い、高いも比較し難いですネ
でも
見積りの内容について 説明を「聞く気」があれば
 人柄、誠意も解ると信じてます
「聞く気」があれば ですが

モットも 説明は
塗る人に聞かなきゃ意味が無いんですけど