開腹手術から2週間後、予定通り退院することになりました。手術2日前から入院したので、16泊17日でした。


病理検査の結果が、思っていたよりもかなり悪かったので凹んではいたものの、やっと家に帰れる!家族に会える!!と、とても嬉しい気持ちでした照れ


しかーし!朝いちで主治医が病室にきて、「術後のCT検査の画像から、血栓がみつかりました。足のエコーをもう一度みてもらって、外科を受診した後で退院してもらいます。」とガーン


心の声→「私、もう十分打ちのめされてますえーんまだ何かあるんですかえーんえーん


不安そうな顔をみた主治医は「血栓が肺に飛ぶと即死してしまうので、血栓が大きかったり、場所が悪かったりすると、傘みたいなものを埋め込んで、肺に飛ばないようにする手術をすることになります。簡単な手術ですから〜。」


心の声→「即死?!手術?!そんなぁえーん


そういえば、手術後に、血栓予防の皮下注射を毎日朝晩2回、お腹に打たれてました。これが、ジワ〜と痛いこと。とても苦手意識を持っていました。でもある日、いきなりなくなったんです。看護師さんに、「今日はお腹の注射ないんですか?」と聞いたら、「肝臓の何かの値が悪くなったんで、今日からなくなりました。」と言われました。私苦手な注射がなくなって、浅はかにもすごく喜んでしまって〜でも、その結果がこれですショボーン仕方ないですね。


その後足のエコー検査と外科を受診しました。外科の先生は「すぐに肺に飛ぶような位置にないので、とりあえず血液をサラサラにする薬を6ヶ月飲んでいきましょう」と仰いました。即手術じゃなくて、良かった🍀


結局診察は午後までかかり、病院食を頂いてから退院しました。