おでこママです。


10月になりました🍁

いよいよ共通テストまで

約3ヶ月となりました。



今まで、まだまだ大丈夫ですと

言ってきましたが、

実はここから怒涛の追い込みを

仕掛けてくる人がいます。



地味に目立たずカメの歩みだった

人が、模試の成績順位表で突然

彗星の如くトップに躍り出て

周りを驚かせたりします。



それは、その人にとって

たまたま運が良かったのではなく

今まで頑張って基礎を固めてきた

結果が演習や過去問でさらに強化

され、結果として現れただけです。



息子も予備校では鳴かず飛ばず

でしたが、ようやくこの頃から

トップ層に名を連ねるように

なってきました。



よって10、11、12月の3ヶ月は

一瞬たりとも気が抜けません。

最終コーナーですからね。

ここから追い込みです‼️



そして以前にも言いましたが、

親御さまがやらなければならない

事も山ほどあります。



インフルエンザの予防接種も

そろそろ始まりますね。

お子様の健康管理は受験が終わる

まで気が抜けません。



たとえ

今苦しくても

辛くても

あと3ヶ月、あと4ヶ月と思えば

頑張れると思いませんか?



これを読んでくださっている

皆さんなら頑張れるはずです。

何度も言っていますが

自分を信じてくださいね😊



高校時代、テニスをやっていた

息子は上位大会でたくさんの

試合をしてきました。

彼は実力はなかったのです。

ですからシングルスは全然ダメ

でしたし、苦手でした。



けれどもダブルスや団体戦は

相手の実力が勝っていても

戦略次第で勝つことが出来ます。

実際、戦略を立てて県で準優勝

することが出来ました。



どうしたら勝てるのか。

どうしたら課題をクリアできるのか。

医学部に特化して言うなれば

受験生とそのご家族がひとつの

チームとなって団体戦を

勝ち取るイメージです。



過去は過去です。

さぁ、今日も昨日の自分を

超えていきましょう👍