こんにちはー。


12月に入り急に寒くなった感じがしますが皆様

元気にお過ごしと思います。


大雪も一段落しそうですが引き続きお気を付け

下さい。大変でしょうが頑張ってください。


さて、デジタイルも出回って5~6年になります。

公共場所の設置も丸4年になりました。


まだまだ、知られた存在ではありませんが少しづつ

設置個所も増えてきております。引き続きよろしく

お願いします。


他の物との違いですがやはり、市販のホームセンター

などで買えるタイル材に印刷できる所です。


また、多少デコボコしたタイル材も印刷できます。

それと、焼成顔料、焼成顔料は800度以上じゃないと

定着しません。


それ以下の温度で焼いた場合、鍵などでこすると

はがれてしまいますのでご注意してください。


ちょっとそれましたが他ではタイル材に焼成顔料を

焼き付けておしまいです、数年たつと顔料が取れて

来ちゃいます。


デジタイルは焼成顔料の上にアルミナ(ダイヤモン

ドの次に硬い粒子)材と釉薬(ゆうやく)で表面を

強化させる事に成功したんです。


それにより表面がガラス質になり見た目もきれいです。

デジタイルは焼き物ですので同じ物は二つとして製作

出来ません。


こんなことしても絵柄が削れたりしません。



意外と、ドライバーの方が削れてしまいます。

いろんな所のサイン表示を一つでも多くきれいに

したいと思っております。



こちらをポチッと押して頂けると励みになります。


ビジネス・業界 ブログランキングへ