2024年12月、桜井会場、真菅会場、通常通りに「かぐらサイズ」練習を行います。
上田教室、大阪南教室は休講です。
2025年は、教室改編予定により、紹介以外の新規受付を見合わせます。
新しくなっていく「かぐらサイズ」にご期待ください。
2024年12月、桜井会場、真菅会場、通常通りに「かぐらサイズ」練習を行います。
上田教室、大阪南教室は休講です。
2025年は、教室改編予定により、紹介以外の新規受付を見合わせます。
新しくなっていく「かぐらサイズ」にご期待ください。
今年もあと2ヶ月になりました。この時期になると、この1年の振り返りと共に新しい年をどうしたいのか、それを考えます。ますます1日1日が大切になってくる時節、皆さんはどうですか?
では「かぐらサイズ」11月の教室日程のお知らせです。
◾️日曜開催 奈良桜井「かぐらサイズ教室」
◎日 2024年11月3日
以降は、12月1日・2025年1月12日・2月2日
桜井教室は基本第1日曜日の開催ですが、1月は第2週に開催します。
◎時間
初級・中級/13時00分 ~15時00分
◎内容
初級・中級/ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◉奈良桜井教室の会場
コミュニティホール桜井
近鉄名古屋線桜井駅・JR桜井駅北口より東に5分
詳しい案内はお申し込み時に致します。
◉初級・中級クラス講師 奥田沙羅葉
■平日開催 奈良橿原真菅「かぐらサイズ教室」
真管教室は基本として第3木曜日の開催です。
◎11月21日
以降は12月19日・1月16日・2月20日の予定です。
◎時間
かぐらサイズ初級・中級/13時00分~15時00分
◎内容
初級・中級/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎真菅教室の会場
橿原真菅会場
土橋町第二公民館1階での開催となります。
近鉄大阪線「真菅(ますが)」駅より徒歩5分
◉初級・中級クラス講師 奥田沙羅葉(さらは)
■平日開催 大阪「かぐらサイズ」教室
大阪教室は事前のご希望により基本毎月第4木曜14時から開催可能です。
ご希望者は事前にご連絡ください。
◎時間
かぐらサイズ初級/14時00分~16時00分
◎内容
初級から中級内容/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎大阪教室の会場
喜連瓜破会場 クレオ大阪南 2階和室
◉講師 前田鈴台与(すずとよ)
■平日開催 信州上田桃月庵「かぐらサイズ」教室
長野県上田市、桃月庵教室は基本として毎月第4月曜13時からの開催です。
◎日 2024年11月25日
以降は12月23日・2025年1月27日・2月24日の予定です。
◎時間
かぐらサイズ初級・中級/13時00分~15時00分
◎内容
初級から中級内容/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎桃月庵教室会場
長野県上田市諏訪形1638−4 桃月庵
◉講師 荒井弓紀篠(ゆきしの)
お問い合わせは、お申し込みは、かぐらサイズのHPから。
1月の能登を襲った地震から夏の酷暑、秋とは言えない猛暑に大雨、、、異常ずくめの一年があと3ヶ月になりました。個人的状況においても多くの人に様々なことが勃発。それぞれに自己対応と覚悟、、、そんな一年のシメがこれから。。。まだまだ気を引き締めて、よき氣を引き寄せて行きましょう。
では「かぐらサイズ」10月の教室日程のお知らせです。
◾️日曜開催 奈良桜井「かぐらサイズ教室」
◎日 2024年10月6日
以降は、11月3日・12月1日・2025年1月12日
桜井教室は基本第1日曜日の開催ですが、1月は第2週に開催します。
◎時間
初級・中級/13時00分 ~15時00分
◎内容
初級・中級/ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◉奈良桜井教室の会場
コミュニティホール桜井
近鉄名古屋線桜井駅・JR桜井駅北口より東に5分
詳しい案内はお申し込み時に致します。
◉初級・中級クラス講師 奥田沙羅葉
■平日開催 奈良橿原真菅「かぐらサイズ教室」
真管教室は基本として第3木曜日の開催です。
◎10月17日
以降は11月21日・12月19日・1月16日の予定です。
◎時間
かぐらサイズ初級・中級/13時00分~15時00分
◎内容
初級・中級/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎真菅教室の会場
橿原真菅会場
土橋町第二公民館1階での開催となります。
近鉄大阪線「真菅(ますが)」駅より徒歩5分
◉初級・中級クラス講師 奥田沙羅葉(さらは)
■平日開催 大阪「かぐらサイズ」教室
大阪教室は事前のご希望により基本毎月第4木曜14時から開催可能です。
ご希望者は事前にご連絡ください。
◎時間
かぐらサイズ初級/14時00分~16時00分
◎内容
初級から中級内容/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎大阪教室の会場
喜連瓜破会場 クレオ大阪南 2階和室
◉講師 前田鈴台与(すずとよ)
■平日開催 信州上田桃月庵「かぐらサイズ」教室
長野県上田市、桃月庵教室は基本として毎月第4月曜13時からの開催です。
◎日 2024年10月28日
以降は11月25日・12月23日・2025年1月27日の予定です。
◎時間
かぐらサイズ初級・中級/13時00分~15時00分
◎内容
初級から中級内容/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎桃月庵教室会場
長野県上田市諏訪形1638−4 桃月庵
◉講師 荒井弓紀篠(ゆきしの)
お問い合わせは、お申し込みは、かぐらサイズのHPから。
「丹田力はどんな時でも最強」と先月も書いたら、この8月末のありえない動きの台風10号。これはもう、一人一人のその時々の判断、直感力しか頼るものがなさそうであり、その直感力を養うには、フィジカルに腹の力、つまり丹田の力を訓練すること、とかぐらサイズ教室の目的を改めて重要に思うこの頃です。もう明日が9月の桜井教室ですが、この重要ポイントを教室のみんなと確認し合いながら、お稽古したいと思っています。
では「かぐらサイズ」9月の教室日程のお知らせです。
◾️日曜開催 奈良桜井「かぐらサイズ教室」
◎日 2024年9月1日
以降は、10月6日・11月3日・12月1日
桜井教室は基本第1日曜日の開催です。
◎時間
初級・中級/13時00分 ~15時00分
◎内容
初級・中級/ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◉奈良桜井教室の会場
コミュニティホール桜井
近鉄名古屋線桜井駅・JR桜井駅北口より東に5分
詳しい案内はお申し込み時に致します。
◉初級・中級クラス講師 奥田沙羅葉
■平日開催 奈良橿原真菅「かぐらサイズ教室」
真管教室は基本として第3木曜日の開催です。
◎9月19日
以降は10月17日・11月21日・12月19日の予定です。
◎時間
かぐらサイズ初級・中級/13時00分~15時00分
◎内容
初級・中級/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎真菅教室の会場
橿原真菅会場
土橋町第二公民館1階での開催となります。
近鉄大阪線「真菅(ますが)」駅より徒歩5分
◉初級・中級クラス講師 奥田沙羅葉(さらは)
■平日開催 大阪「かぐらサイズ」教室
大阪教室は基本毎月第4木曜14時からの開催です。
◎9月26日
来月以降のご希望者は事前にご連絡ください。
◎時間
かぐらサイズ初級/14時00分~16時00分
◎内容
初級から中級内容/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎大阪教室の会場
喜連瓜破会場 クレオ大阪南 2階和室
◉講師 前田鈴台与(すずとよ)
■平日開催 信州上田桃月庵「かぐらサイズ」教室
長野県上田市、桃月庵教室は基本として毎月第4月曜13時からの開催です。
◎日 2024年9月23日
以降は10月28日・11月25日・12月23日の予定です。
◎時間
かぐらサイズ初級・中級/13時00分~15時00分
◎内容
初級から中級内容/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎桃月庵教室会場
長野県上田市諏訪形1638−4 桃月庵
◉講師 荒井弓紀篠(ゆきしの)
お問い合わせは、お申し込みは、かぐらサイズのHPから。
各地で、「観測史上、最高気温の更新です」というニュースが聞こえるようになりました。
「今年が異常な暑さ」と皆が口にしますが、まだまだ序の口のような気がいたします。
また食料も今朝のニュースですが「東京都内のスーパーでお米の販売数量が足りない」と。
常々、警告されて来たことが、ついに主食で現実化してきています。
ところが、私たちは、まだまだこれまでと同じ生活が続くと・・・
その淡い夢から覚めることができないようです。
聞いてはいたけど、まさか 本当になるなんて?
わかってはいたけど、まさか、こんなに早く来るなんて?
そう言っている間に、総茹でガエル・・・
そんなことにならないように
現実を見つめて、今一度、一人一人が
できることをやっていきましょう。
丹田力はどんな時でも最強です。
では「かぐらサイズ」8月の教室日程のお知らせです。
◾️日曜開催 奈良桜井「かぐらサイズ教室」
◎日 2024年8月4日
以降は、9月1日・10月6日・11月3日
桜井教室は基本第1日曜日の開催です。
◎時間
初級・中級/13時00分 ~15時00分
◎内容
初級・中級/ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◉奈良桜井教室の会場
コミュニティホール桜井
近鉄名古屋線桜井駅・JR桜井駅北口より東に5分
詳しい案内はお申し込み時に致します。
◉初級・中級クラス講師 奥田沙羅葉
■平日開催 奈良橿原真菅「かぐらサイズ教室」
真管教室は基本として第3木曜日の開催です。
8月はお盆のため休講とします。
以降は9月19日・10月17日・11月21日の予定です。
◎時間
かぐらサイズ初級・中級/13時00分~15時00分
◎内容
初級・中級/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎真菅教室の会場
橿原真菅会場
土橋町第二公民館1階での開催となります。
近鉄大阪線「真菅(ますが)」駅より徒歩5分
◉初級・中級クラス講師 奥田沙羅葉(さらは)
■平日開催 大阪「かぐらサイズ」教室
大阪教室は基本毎月第4木曜14時からの開催ですが、
8月はお休みです。
来月以降のご希望者は事前にご連絡ください。
◎時間
かぐらサイズ初級/14時00分~16時00分
◎内容
初級から中級内容/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎大阪教室の会場
喜連瓜破会場 クレオ大阪南 2階和室
◉講師 前田鈴台与(すずとよ)
■平日開催 信州上田桃月庵「かぐらサイズ」教室
長野県上田市、桃月庵教室は基本として毎月第4月曜13時からの開催です。
◎日 2024年8月26日
以降は9月23日・10月28日・11月25日の予定です。
◎時間
かぐらサイズ初級・中級/13時00分~15時00分
◎内容
初級から中級内容/ ユラフルワーク(神楽伎身体基本操法)
◎桃月庵教室会場
長野県上田市諏訪形1638−4 桃月庵
◉講師 荒井弓紀篠(ゆきしの)
お問い合わせは、お申し込みは、かぐらサイズのHPから。