リッツ・カールトン ラ・ロカンダ | たいらのあたまサンの家族めし。

たいらのあたまサンの家族めし。

「たいらのあたま」がお送りするオーガニックな健康ご飯。
早寝早起き三文の得!
フランス料理教室主宰 「たいらのあたま」の裏ブログです。

小あたまの庶民派晩御飯ブログは気まぐれで。

たいらのあたま(母)と小あたま(娘)の共同ブログです。

こんにちは晴れたいらのあたまですしっぽフリフリ

 

友人がバースデーを祝ってくれた

 

ラ ロカンダ

リッツ・カールトンにあるイタリアンである

ホテルでのランチは久しぶり

 

アミューズ

 

 

お魚のカルパッチョ トウモロコシのソース

 

 

水ナスのフリット トマトパスタ

 

 

豚肉

 

 

デザートはティラミス

(写真撮り忘れ)

 

おしゃべりに夢中であまりよく覚えていない

友人との2年半の隙間を埋めるには時間が足りなかった

 

ご近所の友人なのでご近所トーク

実家からも近い銀閣寺

参道の手前に昔、市場があった

昔は京都でいちばん水準が高い市場だったとか?

今は高級スーパーやデパ地下ができたので それほどではなく

地元密着型のスーパーになっているが隠れた名品もあり

結構人気である

 

市場の頃に美味しい鮮魚店があった

スーパーになり姿を消したが

数年前にスーパーの横脇で小さな鮮魚店を再開された

地域柄 高齢者が多いのでポーションが小さく

我が家向きではないがお魚はとても新鮮で美しい

そこの鰻が美味しいよと聞き、買ってみた

 

鰻の日

 

鰻蒲焼

うざく

厚揚げ焼き

伏見唐辛子の小松昆布和え

スイスチャードのひよこ豆クリームがけ

ぬか漬け 簡単柴漬け

 

 

 

 

そして友人がもう1つ

そのスーパーの中に売っている菊乃井の豆腐が美味しいとのこと

 

 

この豆腐 あの菊乃井?

と、聞くとわからないというので

早速調べると どうも菊乃井の村田さんが美味しい豆腐を

と考えられたもので豆腐を海外の人にも食べてもらいたいという

ワールドワイドな豆腐の様子

 

豆腐の日 一人ごはん

まずは何もつけずに食べてくださいとのこと

鍵は豆乳クリームなんだとか・・

 

冷奴

冷しゃぶと夏野菜

 

 

鳴海餅のお赤飯

堀川の鳴海餅のお赤飯で

義両親はお祝い事があるたびに

必ずここの鳴海餅へおこわを買いに走った

なぜ堀川の鳴海餅さんだったのかは不明だけど

確かにこちらのお店のお赤飯は小豆が大きくてツヤツヤ

とても美味しい

秋になると大ぶりの栗が入る

お赤飯の嫌いな方でも食べられるふんわり感が魅力である

 

 

 

 

 

 

お味噌汁を準備したけど食べれなかった

どうも夏場は味噌汁が口に入りにくい

 

今日はまた暑さが戻ってきた