4/23幕張メッセにて行われた『サムネイル』発売記念大写真会へ行ってまいりました〜!

今回はアルバムの特典として写メが撮れるというイベントなのですが、やはりアルバムともなると何枚も買えないのでこの日は参加券3枚。

アルバム発売の頃はまだNGT48に対する熱が今ほどではなかったのでこの日はNMB48メンバーの券3枚だったのですが…推し増し制度というものがありまして、当日券使用可能メンバーに限り他のメンバーの券が使用できるということで、3枚のうち2枚をNGT48メンバーへ使っちゃおうかなぁと。

お昼頃会場着、ヲタ友たちと合流してお昼ごはん。

あにきさん、満開ちゃん、若頭、そんで珍しくたおぽん(乃木坂へ流れた人w)と一緒に、天気が良かったのでコンビニで色々と買い込んで外のベンチで乾杯!。

あ、一杯だけですよw。

他のみんなは午前中から参加しているようですが、私は午後から。

ごはんの後はそのまま満開ちゃんと連番でがたねぇこと西潟茉莉奈ちゃん。

ちょっと心苦しいところではありますが推し増し制度を利用させていただきます。

満開ちゃんがいつもの対応を受けてるのを後ろから見守り続いては私の番。

西潟茉莉奈4部一枚(推し増し)

タ「こんにちは〜」

茉莉奈「あっ、この間来てくれた…」

タ「うん」

茉莉奈「ありがと〜^_^」

(二人席につく)

タ「先生〜昨日から胸がドキドキして…お注射してください!」

茉莉奈「はい、お注射しますね♡」

パシャリ


茉莉奈「ありがと〜また来てね♡」

タ「うん、また来るね」

バイバ〜イ


女医さんのコスプレ&小道具が用意されていたので、こちらは患者として行きました。

後で写真を確認すると茉莉奈ちゃんの注射器の持ち方、これじゃチクンじゃなくてズブリッ!って感じw。

これ以外にも診断書や聴診器を使ったプレイも想定されましたが残念ながら券がないのでw。

この後みんなで雑談しているところへ最近知り合ったさっとさんが通りかかる。

満開ちゃんと新潟の劇場へ行った時に満開ちゃんの紹介で知り合いました。

こうしてヲタクの輪が拡がる。

ヲ仲間たちもそれぞれ行くところがあるので一旦別れてそれぞれのレーンへ。

私は本日二度目の推し増し制度利用でおぎゆか(荻野由佳)のレーン。


荻野由佳5部一枚(推し増し)

由佳「こんにちわ〜」

タ「はじめまして」

由佳「はじめまして」

タ「でも劇場は何度か行ってるから初めての感じしないけどw」

(二人席につく)

由佳「おっ、じゃあ握手は初めてと言うことで、これ」

パシャリ


由佳「ありがと〜」

タ「最近モバメも取り始めたよ」

由佳「お〜っ!、返信して下さいね」

タ「もう返信してるよw」

由佳「え〜っ!なんて名前?」

タ「タイらんと」

由佳「うん、バイバ〜イ」


おぎゆかは去年の暮に握手券取っていたのに休日出勤で行けないというアクシデントがありまして…念願の初握手。

初めての握手の感想は「あっおぎゆかだ」って感じ。

ステージで見た、もしくはショールームで見たおぎゆかそのものがそこに居たw。

これほど事前の印象と実際に会った時の感じが変わらないメンバーは珍しいんじゃないかな?

いきなりフレンドリーなので緊張することもないし、早くまた会いたいw。


次の部まで会場をウロウロしていると、これまた知り合いのオルさんに遭遇。

どちらかと言うとNMB48関連で知り合ったオルさんですが、最近はNGT48の日下部愛菜(あいにゃ〜)にも行ってるみたいでw。

NGT48の話などしている間に次の部のお時間。

最後の一枚は私の推しメン矢倉楓子ちゃん。


矢倉楓子6部一枚

タ「こんにちは」

楓子「こんにちは」

(着席)

タ「じゃあ、猫に引掻かれる感じで」

楓子「いいよw」

はいとりま〜す


楓子「どう?引っ掻かれた?」

タ「う〜ん、届かなかったw」

楓子「え〜っ(笑)」

お時間でーす

タ「今日は前髪きまってるね」

楓子「ありがと〜」

バイバ〜イ


ツイッターでも猫ちゃんポーズがお薦めと言っていたし、私の前の人がまさにそれをやっていたので少し変えてみました。

前髪云々は前回のNMB48個別握手会の時の話と関連してなのですが、まぁ憶えてないか仕方ない。

ふぅちゃんとは何度か写メ撮っているのでテーブルを挟んだ形のこの写メ会はもういいかなって感じもあるのですが、自撮りの2ショットは出来ないもんなぁふぅちゃんだと。

AKB48の最近の握手会は部ごとにミニゲームやら写メやらサインなどと趣向を凝らしていて、自撮りの写メが撮れることもあるのですが、それは握手会の部数が4部以下(だったかな?)のメンバーに限られたこと。

そういうわけでふぅちゃんはその対象とはならないのでテーブル越しの2ショットで我慢せねばなりません、嗚呼。


この後またヲ仲間と合流し雑談などしておったのですが、他のみんなはまだこの後も参加するようなので私ひとり一足先に会場をあとに。

まあ幕張は遠いので早めに帰るに越した事はないのですがw。

もうちょっとみんなと話たかったなぁ。

おしまい。