AKB48感謝祭、エイトの日、握手会✕2で今年の夏のヲタ活はオシマイ。

おいらの夏は終わった…と思っておったのですが、思わぬところでオマケが!

何気なく応募していた『僕の太陽』公演がキャンセル待ち当選。からの繰り上げ当選!

まだ夏は終わってねぇぜ!!!


という訳で8.20秋葉原AKB48劇場へ『僕の太陽』公演を観に行ってまいりましたー!

仕事もあったので場合によっては遅れてしまうかも、と少し心配だったのですが定時に終わって一安心。

会社から秋葉原まで30分程度、充分に間に合うのですが早く劇場へと気持ちが先走る。

チケットを購入してようやく落ち着き、約一年ぶりの劇場公演へ期待は高まります!

と言うものの、この日の公演別に推しメンがいるわけではないのよね。

出演メンバー

大家志津香・大和田南那・小嶋菜月・田北香世子・阿部マリア・下口ひなな・鈴木まりや・中田ちさと・藤田奈那・達家真姫宝・横島亜衿・飯野雅・伊豆田莉奈・佐藤妃星・久保怜音・高橋希良

確かUSJのステージの関係で通常のチームでの公演が出来ないということで混成チームで公演が行われているということだったような。

あっ、でもなーにゃ(大和田南那)とかなぁな(藤田奈那)とかまきちゃん(達家真姫宝)とかけっこう好きなメンバーもいましたw。

入場順は中盤あたり、劇場に入ると座りが間もなく埋まるという頃合いでした。

ふと見ると下手の花道の前の席(座り最後列)が空いていたのでそこに座る。

柱が邪魔でステージが半分くらい見えない席ですが、席は一段高くなっていて前の人の頭が邪魔になる事は無く、何より花道にメンバーが来たらここが最前列になるのです!


ドンッ! チャチャッ! ドンッ! チャッ!

ドンッ! チャチャッ! ドンッ! チャッ!



♪チャイム鳴ったら学校飛び出し レッスン場に通い続けて 憧れのスター目指すDreamin'girls♬



『僕の太陽』公演は今回で3回目、初めてAKB48劇場で観たのも当時研究生がやっていた『僕の太陽』でした。

何回観てもこのオープニングの『Dreamin'girls』は鳥肌の立つカッコ良さ!

メンバーと一緒にクラップしながら自然と歌を口ずさんでいました(歌詞は曖昧w)。

ではでは気になったメンバーなどの感想を。


藤田奈那 なぁなはこの日のメンバーの中では公演を観たこともあるし、握手会も行ったことあるしで馴染みのあるメンバー。



それ程熱心に活動を追っている訳ではないのですが、最近は舞台女優とアイドルを並行して頑張っているというイメージ。

なので、ステージは彼女にとってホームみたいなもの、パフォーマンスも独り抜きん出ていました。

表情も良いし、ダンスも素人目に見ても上手い。

動いている所と止まっている所のメリハリだとか、激しく踊っていても芯がブレていない感じがして流石だなぁと。

ただなぁなは前半はわりと下手にもいたのですが後半は柱の向こうに行ってしまってあまり観れませんでした、残念…。

この日の公演で実は足を痛めて翌日の公演はお休みなんてことを後で知ったのですがステージでは全くそれを感じさせませんでした。すごい!



下口ひなな ひななは今まで全く注目して無かったのですが、やっぱり生で観ると印象変わりますねw。

スラッと手足が伸びていて、元気いっぱいに踊っている彼女はどうにも目を惹きます。

『愛しさのdefense』でなぁなと並んでパフォーマンスをしていると、まだ粗さも目立ちますが、それもマイナスでは無く若さというかフレッシュな感じがしていいものですw。我ながら表現がオジサンだなぁ…。



佐藤妃星 きぃちゃんも今まで意識したことが無かったのですが、とにかく目に付くんですよね。



というのは、アイコンタクトが上手いのか、なんか見られている感じがするんですよw。

それだけではなく、小さな身体でグンと手を伸ばして踊っていたり、表情もこれでもかというくらい感情がこもっている感じ(全力感)が健気で可愛らしい。



田北香世子 かよよんも以前チームA公演を劇場で観ていて、そのパフォーマンス力は知っているのですが、更にパワーアップしているというか、この日も凄かった。



2曲目の『RUN RUN RUN』では花道へかよよんが出てきたので目の前で踊っている所を観てしまいましたw。

いやぁ、変な言い方ですが近すぎて目のやり場に困るw。

それと印象的なのは『そんなこんなわけで』の中でかよよんは後列のポジションだったのですが、ダンスが凄くて私の目は釘付けでした。

ラテン系というかパワフルでセクシーみたいな、思わず「スゲー!」と一人で呟いてましたw。



大家志津香 しーちゃんは前に全国握手会で握手に行った時に物凄くテンションが低くて、TVのイメージとのギャップに少しショックを受けたこともあったのですが…この日の公演でまた印象が変わりました。



端っこや、後ろで踊ることが多いのですが、常に笑顔で本当に楽しそうに踊っているんですよね。

私の席が真ん中から半分柱に隠れて見えないという状況だったので、端っこにいるメンバーを中心に見ていたこともあってそういう事にも気がつけたのかなぁ。

これも配信で観ているのとは違う良さ。



中田ちさと ちーちゃんは相変わらず年齢イジられ過ぎw。

完全に年増キャラ定着しちゃってるな。

まあベテランが若手にイジられているのを見るのは嫌いじゃないですがw。


大和田南那 なーにゃはパフォーマンス的に何か秀でているという訳ではないのですが、やはり華があると言いますか、あの笑顔だけで全てもっていけるくらいの破壊力があります。



私の好きな『ヒグラシの恋』をあえり(横島亜衿)と演っていたのですが、これがまたイイんだ。

正直、歌に関してはう〜ん、がんばれ!と言いたい所ですが、二人の佇まいといいますか、カップリング萌え的な何かが…。

私はどっちかと言うと痩せ型が好みなのですが、この二人を観ていると、ポッチャリも中々wと思えてくるから不思議。


飯野雅 みやびはアンコールの『Lay down』が印象的。



というのも、最後の「言うことをお聞き」という歌詞の部分でこの表情で、がっつり目があってしまったので…w。


それから鈴木まりや まりやんぬのポニーテール(高め)可愛かったなぁ。



『bingo!』の落ちサビで花道にまりやんぬが来たのでここはケチャをするしかないなと目の前で歌うアイドルにケチャをする事にw。

これ程至近距離でケチャをしたのは初めてですw。


という辺りが私の気になったメンバーなのですが他のメンバーももちろん輝いていましたよ!念のため。

終盤でなーにゃが下手側に来たので手を振ると振り返してくれる。

う〜ん、たまらん!

なーにゃの横にはまきちゃん(達家真姫宝)がいて、なーにゃが何やらまきちゃん耳うちしている。

実は私の隣の方がどうもまきちゃん推しらしく(うちわや鉢巻から推測)なーにゃがうちわに気が付いて教えてあげている模様。

とりあえずこっち方面に手を振るまきちゃん。

うちわや鉢巻をしている割に消極的な私の隣の方。

ようやくまきちゃんにもうちわが確認できたらしく、より一層の笑顔で手を振るまきちゃん。

なんとも微笑ましい場面ではあるが、隣にいる私はどんな顔をすれぱいいのやらw。

そしてそして、この日のお見送りがまた良かったのですよw。

私の席は退場がかなり後半になってしまったのですが、お見送りの舞台上手に行くとまずはひなながハイテンションでお出迎え。



なぁなにはこっちから「なぁな!」と声をかけたのですが、気付いて「あっ!」という表情の後、笑顔で手を振り返してくれました。

握手はたしか3回しか行った事ないのですがまさか覚えている?

真偽の程は分からないけれど、こういう場合は覚えていてくれたー!と思う方が楽しいので、そういうことにしておくw。

まりやんぬはさっきのケチャを覚えていてくれたのか、「あっ、さっきのw」という表情。(上と同じ理屈でそういう事にしておく)

そしてこの後なーにゃの笑顔が待っておったのですわ〜w。



「あ〜っ!」と何かに気が付いたような表情の後で満面の笑みで手を振ってくれるなーにゃ(同上)。

なーにゃなーにゃなーにゃ…。

あれあれ?お見送りってこんなに楽しかったっけ?

なっつんもかよよんもまきちゃんも、それからいずりな…いずりな!?

とにかく全握より余裕があるくらいのお見送りを満喫して退場。


いやぁ、先週は支配人部屋でコンサートはもっとこうして欲しい、みたいな話をしていましたが、結局劇場公演なんだよなぁ。

もう劇場公演だけでいいなぁとすら思ってしまいましたw。

ただし抽選に当たらない限り入れませんが…。

ああ次はいつ観れることやら。