前回のブログでまるで生誕祭公演に当選したかの様に書いてしまいましたが、正確には7/27の昼公演、生誕祭の前の公演を観て参りました。訂正いたします。それでは続きを、三度サンシャイン栄に舞い戻った私はSKE48劇場の入り口を目指し螺旋階段を登ったのであります。昼公演は11時から発券開始、私は11時を少し過ぎたあたりで列に並びました。秋葉原の劇場に比べ入り口からロビーにかけて細長い印象。どちらも狭いことには変わりないのですが、秋葉原の方が開けたスペースがある分広く感じるかな?セキュリティの関係で入場時に持ち込む物をビニール袋に入れる様にと説明があり、袋を渡される。無事発券を終えて一旦外に出た。
開演の30分前12時30分が集合時間ということで1時間ほど空くのでこの間に念願のSKE48カフェへ。同じ建物の5Fにカフェ&ショップがあるのでエスカレーターで5Fまで行ってみるとショップ入り口から二つの行列が。ショップ利用者とカフェ利用者で列が分かれており、カフェ利用者の列に並ぼうと最後尾に向かうと列は外階段に続いている。列自体はたいした長さではないけれど中々進まないので時間内にカフェに入れるか少々不安に…。それと階段は冷房が効いていないので暑い。待つこと約30分、ようやく中へ案内された。メンバーの落書きだらけの店内、それを見るのも楽しいが他の席は他のお客さんもいるのであまり見れない。コースターが欲しかったのでドリンクを注文。AKB48カフェもそうだけど食べ物も飲み物も味はそれなり、値段的にはちょっと割高感がありますが記念にということで。コースターはお目当てのメンバーではありませんでした、残念。ちょっと気になったのは新しいお客さんが来る度におきまりの挨拶を店員さん達がやるのですが、あまりにも声が小さく元気もないのでいっそ止めた方が良いのでは?カフェに関しては少々期待はずれな感じでしたがそろそろ時間なので劇場に向かわねば。
劇場に戻ってみるとコインロッカーが全て埋まっているとの事。外のコインロッカーに荷物を入れるため1階へ。劇場内へは応援グッズ以外手荷物を持ち込めないのでそれ以外はコインロッカーに入れておかねばならないのだ。事前に渡されていたビニール袋に必要な物を入れて残りの荷物をロッカーへ。金属探知機に反応しそうなものは全てビニール袋に入れなければならないのだが、この袋が薄くていまにも破れそうなのだ。そして小さい、というかサイリウムを入れるにしては浅いんだよなこれ。そこかしこでサイリウムを落とす人続出(私も落としました)。チケットの整理番号によって待機列が決まっているので、所定の位置で待機。会場内に入る順番はこの後クジ引きにより十人単位(番号1~10等)で呼び出されボディチェックの後入場。この入場順、私はAKB48劇場では全くついてなくて一度も座って観たことがないのです。今回SKE48劇場では運良く中盤くらいで呼ばれたので真ん中七列目辺りの良い席で観ることができました!
中に入ってみるとSKE劇場はAKB劇場よりも立ち見が少ない。ほぼ座席で占められている印象。それと柱がないので死角がないというのも見やすくて良い。多分どの席に座っても大きな差はないんじゃないかなぁ。七列目でもかなり近く感じた。今回の公演は『手をつなぎながら』公演。これはSKEチームSのために作られた公演で、その後HKTやAKBでも上演されたことがあります。私は今年二月にAKB48劇場でチーム4の『手をつなぎながら』公演を観たことがあるので今回二度目の『手つな』公演。同じ演目でも出演者が違えば印象も変わるもので新鮮な気持ちで観ることがをできた。(と、言ってもチームEの手つな公演はdmmで予習済み)個人的には玲奈ちゃんの歌う「雨のピアニスト」が観たいところでしたが、それが無くても大満足な公演でした。MCでメンバー達がふざけ合ってる様も間近で見るとまた味わいが違うものです。MCで印象に残っているのはHKTから移籍してきた谷真理佳が、ことあるごとにいじられて結構笑いを取っていた事。しっかりSKEでのポジションをみつけたんだなあという感じ。AKBから移籍の佐藤すみれちゃんも違和感なくとけ込んでて安心した。どうも移籍組が気になってしまうんだよな。手つな公演は前にも観たことがあるので馴染みもあって好きな曲も多い。「雨のピアニスト」や「チョコの行方」「Glory days」ももちろん好きだし「恋の傾向と対策」もいい!チーム4で観た時も思ったんだけどアンコールからの「ロープの友情」「火曜日の夜、水曜日の朝」はCDで聴いていた時はピンとこなかったけれど、劇場でみるとめちゃめちゃカッコイイ!距離が近いとメンバーの表情もよく見れる。うしろにまわって歌っていないような時もしっかり表情で表現してたり、メンバー同士の目配せや、たまに見せるくだけた表情なども劇場ならではかな。ああ、本当に来て良かった。とにかく楽しかった。あっという間の二時間、もうちょっと観たいというところで終わるのがちょうど良い案配なんじゃないかなぁ。最近は48Gは大会場でコンサートをやる事が多く、それはそれで良いのですが、時間にしてもメンバーの人数にしても物量的に攻めてくる感じ。それに対し劇場公演というのはメンバー一人一人の事も良く見れるし濃厚で充実した二時間だった。セットリストもよく練られていてメリハリがあり飽きが来ない。劇場で観たことが無いという人はぜひ一度観てもらいたいと思います。中々当たらないけどね。
公演が終って本来であればハイタッチという事になるのだが、あの事件の影響で今は行われない。しかし今日はそんなこと気にならないくらい公演に満足。この後玲奈ちゃんの生誕祭があると思うと名残惜しくもあるが、ここに居ても観れる訳ではないので地下鉄栄駅へ。昼公演だったので時間には余裕がある。ここは手羽先で一杯やってから帰ろうか?と名古屋駅付近の居酒屋へちょっと寄り道してそのあと新幹線のホームで立ち食いのきしめんも喰って、あとはゆったり新幹線で東京へ。新幹線って早いのね、この感じならまた名古屋に来れそう。というのは冗談で経済的理由でしばらくは来れそうにないのです。トホホ。