杉並区にある大宮八幡宮を

参拝してきました

 康平6年(1063年)に源頼義が

石清水八幡宮の分霊を

勧請し創建と伝えられています

 

「七夕の神遊び・技芸上達祈願祭」を見学しました

 

一の鳥居神社

二の鳥居キラキラ

正面が神門グリーンハート

七夕の飾り風鈴風鈴風鈴

「茅の輪くぐり」でなく「乞巧潜り」

手水舎

神門

神門の左右に七夕の笹グリーンハーツ

 

神楽殿音符

阿吽の狛犬

 

拝殿お願い

神輿庫

清涼殿

乞巧奠飾り

ちがや馬飾り

雅楽の夕べ

舞姫の舞踊

 

~平安の七夕「乞巧奠」~

当宮の新しい文化行事に、平安の七夕を現代に再現する乞巧奠があります。技芸の上達を祈る七夕行事として、かつて宮中を中心に行われておりました。

乞巧奠飾りは、短冊のルーツと言われる梶の葉や五色の紙垂、七夕人形などで飾り付けて、詩歌、管弦、書道、裁縫などの上達を祈り、筆硯、雅楽器、糸などをお供えします。

大変珍しい乞巧奠飾りは、7月1日より7月15日まで清涼殿ロビーにおいて展示しております。

また、本年は7月15日(土)17時より御本殿にて雅楽の夕べを開催予定です。

☆ご覧いただきありがとう

ございました滝汗