板橋区赤塚にある東京大仏乗蓮寺へ行きました

浄土宗別挌本山です

正式名は赤塚山慶学院浄蓮寺と号します

別称 東京大仏、赤塚大仏と呼ばれています

創建は応永年間(1394-1427) 

開山は了賢無的

ご本尊は阿弥陀如来です

 

閻魔大王 ガラスが反射してうまく写せませんガーン

奪衣婆さんニヤニヤ

山門

由緒 板橋区仲宿から当地に移転

 

山門の仁王様

 

寺の紋章

境内 正面が本堂

東京大仏

坐像で青銅製の鋳造大仏としては奈良・東京都日の出町・鎌倉に次ぐ日本で4番目の大きさとなる。高さは基壇が地上2メートル、蓮台2.3メートル、座高8.2メートルの計12.5メートル

(wikipedia参照)

弁天池

弁財天

噴水

旧藤堂家染井屋敷石造物 文殊菩薩

奪衣婆 旧藤堂家染井屋敷石造物

説明板 

役の小角 旧藤堂家染井屋敷石造物

我慢の鬼 旧藤堂家染井屋敷石造物

書院

ナツズイセン

石仏がたくさんあります

 

 

 

 

 

説教浄瑠璃五代目若太夫墓 登録有形文化財

鉄拐仙人 旧藤堂家染井屋敷石造物
 
 

カリンの実

七福神の石像

福寿観音 石像

福寿観音堂

 

福寿観音像

サルスベリ

ブラシの木

タカサゴユリ

布袋尊

本堂

ユリオプスデージー

手水舎

龍の口から水が流れ出ています

☆ご覧いただきありがとうございました 滝汗