板橋区大門にある赤塚諏訪神社では2月13日

の夜に「田遊び」が行われます

板橋区徳丸北野神社の「田遊び」と並び国の

重要無形民俗文化財に指定されています

その年の「五穀豊穣」「子孫繁栄」を祈願する

予祝行事ですお願い

 

赤塚諏訪神社の幟

大鳥居

創建は長禄年間(1457~60)

ご祭神は建御名方神

長野県の諏訪大社より勧請

隋神門

随身

拝殿

宮御輿

拝殿の向拝

祭壇

田遊びの道具が強い風に揺れます

見学の人が増えてきました

宮司さんが祈祷中

音符音符音符音符音符

子供たちが竹で道を叩き悪霊災厄を祓いますイエローハーツグリーンハーツ

どんど焼きの火がつけられました炎

ご神霊が神輿に移り渡御がはじまりますキラキラ

寿と記された子孫繁栄のヨネボウニコニコ

お焚きあげが燃やされます炎

※観光協会の画像を拝借

赤塚諏訪輪神社 田遊び 画像 に対する画像結果

赤塚諏訪輪神社 田遊び 画像 に対する画像結果

赤塚諏訪輪神社 田遊び 画像 に対する画像結果

動画をご覧ください

☆ご覧いただきありがとうございました滝汗