2017年7月福島県へバス旅行に行きました

会津若松市にある鶴ヶ城(若松城)を観光しました

 

1384年蘆名直盛が館を造ったのが若松城のはじまり

1592年蒲生氏郷が近世城郭に改造し、城下町を整備

1593年望楼型7重の天守閣竣工、名前を鶴ヶ城に変更

1643年3代将軍徳川家光の弟である保科正之が入封、

明治維新まで会津松平家(保科氏から改名)の居城

1868年戊辰戦争の会津戦争で降伏、開城後に解体

1965年鉄筋コンクリート造で復興再建、内部は郷土博物館

2011年(平成23) 3月東日本大震災直後にリニュアルオープン

 

鶴ヶ城公園として国の史跡に指定されています