明治ブルガリアヨーグルトの魅力に迫る!本場の味と5つの健康効果 | 榊原平のブログ―安城·愛知から世界に学ぶ Taira Sakakibara’s Blog : A Global Learner from Anjo and Aichi

榊原平のブログ―安城·愛知から世界に学ぶ Taira Sakakibara’s Blog : A Global Learner from Anjo and Aichi

榊原平と申します。愛知県安城市出身・在住。常に学び、観察し、考え、人や社会に共感し、このブログでは自分が学んだことや考えたことや感じたことを書いています。このブログで安城・愛知から世界へつながり(Solidarity)を作りたいと思っています。

 

明治ブルガリアヨーグルトは、日本で初めてのプレーンヨーグルトとして1971年に発売され、

203年で50周年を迎えました。

 

その間に、何度も改良され、今では日本で最も愛されているヨーグルトの一つになっています。

 

では、なぜこのヨーグルトがそんなに人気なのでしょうか?その秘密を、私が調べてみました。

本場ブルガリアの味を再現した歴史

明治ブルガリアヨーグルトの開発のきっかけは、1970年に開催された大阪万博のブルガリア館でした。

 

当時の明治乳業の社員が、本場ブルガリアのプレーンヨーグルトを試食し、その爽やかな酸味と濃厚なミルク感に感動したのです。

 

彼らは、この味を日本の人々にも広めたいと思い、持ち帰ったサンプルを研究し、試作を重ね、何度もヨーロッパへ足を運びました。

 

そして、一年後に日本最初のプレーンヨーグルトとして「明治プレーンヨーグルト」を発売しました。

 

しかし、当時の日本人には、ヨーグルト本来の酸味がなじみが薄く、なかなか受け入れられませんでした。

 

そこで、1972年にブルガリア共和国から国名の使用許可を得て、翌年「明治ブルガリアヨーグルト」に名称変更しました。

 

これにより、ヨーグルトの本場の味を伝えることができました。

 

また、1981年には、現在も使用されているフルオープンタイプの容器に変更され、利便性も向上しました。

 

このように、明治ブルガリアヨーグルトは、本場ブルガリアの味を再現するために、長い歴史を歩んできたのです。

LB81乳酸菌の特徴と効果:特定保健用食品として認められたヨーグルト

明治ブルガリアヨーグルトに使われている乳酸菌は、LB81乳酸菌と呼ばれるもので、桿菌のブルガリア菌と球菌のサーモフィラス菌の2種類が含まれています。

 

この乳酸菌は、古来ヨーグルト作りに使われてきた菌で、相乗効果で乳酸を多量に生成し、短時間でおいしいヨーグルトを作り出します。LB81乳酸菌の名前は、乳酸菌を意味するLactic Acid Bacteriaの頭文字と、使用菌株の末尾番号を組み合わせたものです。

この乳酸菌は、明治ブルガリアヨーグルトのために選ばれたもので、ヨーグルトの特徴を決める重要な要素です。LB81乳酸菌には、以下のような効果があります。

  • 腸内細菌のバランスを整える
  • おなかの調子を良好に保つ
  • 免疫力を高める
  • 骨や歯の健康に役立つ
  • ダイエットにも効果的

これらの効果は、科学的に証明されており、1996年には特定保健用食品の表示許可を受けました。

 

 

1日100g以上摂取することで、これらの効果が得られることがわかっています。

明治ブルガリアヨーグルトは、健康にも美容にも嬉しいヨーグルトなのです。

くちどけ芳醇発酵の魅力:10年ぶりのリニューアルでさらにおいしくなったヨーグルト

明治ブルガリアヨーグルトは、2023年に約10年ぶりの新製法「くちどけ芳醇発酵」を採用してリニューアルしました。

 

この新製法は、乳たんぱく質と乳脂肪球の構造を繊細にすることで、くちどけの良さと芳醇なあじわいを実現しました。

 

このリニューアルは、ブランドの発売50周年を記念したもので、お客様の声を活かした改良も行われました。

くちどけ芳醇発酵の魅力は、以下のような点にあります。

  • 口に入れた瞬間のさわやかな酸味
  • 時間差で押し寄せる濃厚なミルク感
  • 最後はすっきりとした後味へ、ドラマチックにおいしさが変化
  • 細かく緻密で繊細なネットワークができ、なめらかで濃厚さを感じる風味
  • 微粒子化した乳脂肪球が乳たんぱく質の構造を補強し、ヨーグルトの十分な硬さが維持

これらの特徴は、科学的な分析や評価によっても確認されており、明治ブルガリアヨーグルトの新しい魅力を表しています。

 

くちどけ芳醇発酵は、明治ブルガリアヨーグルトの進化を象徴する新製法なのです。

 

さまざまな種類で楽しめる商品展開

明治ブルガリアヨーグルトは、プレーンや低糖、脂肪0、フルーツなど様々な種類があります。

 

その中でも、特に人気の高い商品をご紹介します。

  • プレーン:明治ブルガリアヨーグルトの原点とも言える商品です。LB81乳酸菌の酸味とミルクの甘みがバランスよく調和した、シンプルで飽きのこない味わいです。お菓子やデザート作りにも使えるので、アレンジの幅が広がります。
  • 低糖:糖質を控えたい人におすすめの商品です。砂糖の量が少なくなっていますが、LB81乳酸菌の酸味が際立ち、さっぱりとした味わいです。カロリーも抑えられているので、ダイエット中の人にも嬉しいです。
  • 脂肪0:脂肪分をゼロにした商品です。脂肪分がなくても、LB81乳酸菌の働きでなめらかで濃厚な風味が楽しめます。コレステロールや中性脂肪が気になる人にもおすすめです。
  • フルーツ:果汁や果肉が入った商品です。さまざまなフルーツの味が楽しめます。定番のブルーベリーやストロベリーのほか、季節限定のフレーバーもあります。ヨーグルトとフルーツの相性が抜群で、デザート感覚で食べられます。

まとめ

明治ブルガリアヨーグルトは、本場ブルガリアの味を再現した歴史と、LB81乳酸菌の特徴と効果、そしてくちどけ芳醇発酵の魅力を持つ、日本で最も人気のあるヨーグルトの一つです。

 

さまざまな種類で楽しめる商品展開も魅力的です。

 

ぜひ、自分の好みに合ったヨーグルトを見つけて、

毎日の食生活に取り入れてみてくださいね。😊

 

類似記事