いやぁ・・・・なんと申しますか・・・前回からすん・ごく~時間が空いてしまいました。

 


もはや私を含めて誰も気に留めていないとは思いますが、ディズニーランドのウエスタン地方巡りの午後編を、そこはかとなくあっさり風味にご紹介します。

 


まずは復習編。

朝一番にダイヤモンドホースシューレビューの予約を取る(もう今はネットで充分OKだと思います)

化粧が崩れないうちに写真館で記念写真を撮る。(記憶には残らずとも記録に残りますからねぇ)

 


とにかくビックサンダーマウンテンとか、ビックサンダーマウンテンとか(大事なことなので2回言いました)手漕ぎしてるつもりのカヌーとか、トムソーヤ島の安全なインジャンジョーの洞窟とかを冒険して、うふふふふ~と、まるで精神的には少年少女気分で楽しみまくります。

 


そしてお土産等のお買い物は(最近はTDLのお土産あまり買わない人が多いみたいですけどね)お昼のうちに済ませて、ロッカーに預けて手ぶら状態に(お帰りの際にはお忘れなく)

 


確か、前回ここまで書いたような気がします・・・(←定かでない私)




そしてここからがお楽しみ??の後編です

 

 

行き先は・・・ウエスタンではなく、ワールドバザールです。

アドベンチャーランド側にある建物(知るぞ人知る「クラブ33」と同じ棟にあります)に、ディズニーギャラリーというアトラクション(というか展示場)に向かいます。

 


ちなみに併設の「ディズニードローイングクラス」はどうでもいい私(笑)このね、ディズニーギャラリー(2F)のね、何が良いかって?

 


実は・・・展示物ではなくて、邸宅そのものの雰囲気が良いんですよ~!腰壁といい、天井のアーチといい、暖炉といい、ジョージアン様式風の作りが最高!コツンコツンと響く床の音もたまりません(←ええ変ですとも!)

 


誰か~誰か~ここのアトラクションが一番好きだ!と言ってくれ!(結構本気だったり)



という建築物大好きリュシータの叫びでした(^^)




さて、この邸宅ギャラリーの空気を存分に楽しんでから、古巣?のウエスタンランドに戻ります。

 


ダイヤモンドホースシューレビューでの当時の(10年位前)お値段はお昼のフレンチカンカンショーが大人¥1600、お子さまが

650
ディナーショーが大人¥3000、お子さま¥2000でした。

お昼のアップルチップスが美味しかったなぁ~(遠い目)ということを覚えています。

 

 

 

 

今は判りませんが、当時は意外とディズニーキャラクターは出てこず、西部開拓時代のアメリカらしい舞台を演出していました。

ウィリアム・コーディ(バッファロー・ビル)とか、シッティングブルーとかさりげなく文字が出ていて、開拓時代のポニーエクスプレス(←興味がある方はぜひ~)大好き好きー!な、私にはめっちゃ楽しいディナーなのでありました。

 

 

え?パレード・・・??

 

パレードは・・・興味な・・(笑)

 

いえいえ、時々はちゃんと見ていましたが、たいていはその時間はまたアトラクション(ビックサンダーとかスプラッシュマウンテンとか)を満喫しているのでありました。

ウエスタンランド巡り・・一応これにておしまいです。

あー、とりあえず年内に完結できてよかったーよー(^^;)

 

 

 

 

☆おまけのおまけ:ディズニーランドのシンデレラ城は、ノイシュバンシュタイン城がモデルというのが定説ですが、ディズニーシーのフォートレスは・・・たぶんシントラのペナ宮殿だと思うんですよね~誰かご存じだったら教えてくださいな~♪