旅行記という程のものではございませんが、ディズニーランド、リュシータ流のまわり方をご紹介いたしたく(^o^)
といっても、筆者はここ10年くらい行ってません(こらこらおい )
たまに行きたいな~まあそのうち行くか~で早10年くらい経つのかな~。あの混み混み具合が〜ねって感じです。
なので、まだファストパスとかネット予約とかが確立する前はディズニーランドにしょっちゅういっていました。
自慢ではありません?が、開園当時はC県U市市民だったので、特別な入園パンフレットをもらっています&花火も自宅から満喫しておりました。
そんなこんなで実は中で働いていたこともあります(10周年くらいの時かな・・・しかし年齢がばれるわ )
オリエンタルランドから記念の金貨とか写真立てとかをもらいました。
そのころは、ベビーセンターの乳母のコスプレコスチュームが好きで、憧れていたな~(遠い目)お仕事のおかげでmだいたいのトイレの位置とか、近道とか頭にインプットしています。
おおっと、自慢話予定ではありませんでした(ホントよ)
さてさて、わたくし流のディズニーランドのまわり方
今では当たり前に本とかでレクチャーされていますが、わたしの方が早いんだよ~って言いたくて書きます。
わたくしは一時期ウエスタンに超ハマリの時代がありました。
ので、今回は(次回あるかわかりませんが)主にウエスタンランド周辺をご紹介です。
やっぱりね、朝はね、開園と同時にダッシュです。
だって、レストランのネット予約ができないから。
ダイヤモンドホースシューレビューに一直線!!
みんな結構並んでいましたよ(*^_^*)
昼食と夕食はショーの内容が違うので両方をリザーブします。
予約が終わったら、化粧室でお色直し(笑)
なぜって写真は午前中に撮るのがより美しいからです♪
そのままウエスタンランド写真館&黒ひげ写真館(これはアドベンチャーランド)で記念写真を撮ってもらいます(これは今でも行った記憶としていい思い出です♪)
それと絶対はずせないのがカヌーよ、カヌー!
機械化がメインの中、これだけはキャストさんと楽しく協力して(ホントはキャストさんの力に頼りきりだけどね)オールを漕ぐ漕ぐのです。
それからビックサンダーマウンテンは3回くらい連続で乗ってしまいます(もちろん空いていればの話、パレードを犠牲にすれば2月はかなりすいています、吹きさらしの場所なので・・・ですが今はどうか知りません)
私見ではココは日没直前が一番きれいな感じがします。トロッコが頂上に着くときに見える夕焼けはなんともすてきです。
並び待ちの間、ポスターや小道具を見てみましょう。
記事は英語ですが西部開拓時代の面白い出来事が書いてあって、その中にわたしはポニーエクスプレスが14日間で西部をかけぬけたという欄を読んで小躍りしていました←変な人。
それからわたくしが一番お気に入り場所なのがインジャンジョーの洞窟(どこだかわかるかしら~)
あの洞窟は世界で一番安全で(笑)快適な洞窟だと思います。でも面白い。
だから、わたくしは必ずトムソーヤ島に上陸します♪(昔はカヌーはクリッターカントリーではなくて、トムソーヤ島から出ていたんですよ、って年齢ばれるってば )
スプラッシュは混んでいることが多いから、わたくしはパレード中とか終了直後に集中して乗ることが多いです。グランマのレストラン(まだあるのかな?)よく通り抜けしていました。
カリブの海賊とか~(あれ待合室の2F、どうなっているんでしょうね)、ジャングルクルーズとかウエスタンリバー鉄道もやっぱりはずさないで乗っていました。
そうそう1、ブルーバイユーレストランの衣装変わってしまったけれど、昔のロングドレス好きでしたよ。
そうそう2、ブルーバイユーのお向かいにあるお店屋さんにはクッキーなどのお菓子を作るための器具が売っていて、ミッキーの正面顏とか横顔とか、左手?とか売っていました。わたくし時々クッキー焼くのですが、友人たちにはこのミッキーの手が大好評で喜ばれます。
そうそう3、ロングドレスと言えば、プラザパビリオンのレストランの衣装も好きでした。
レストラン建物はやっぱり白亜のあれ・・・あれ。えーと(記憶頼りなもので)あ、そうだ。
クリスタルパレスが有名だけど(あのバルコニーがパレードの時は特等席っていうけど座ったことないので検証できませんでした)、他のもいろいろ趣向があって好きです。
そうこう(笑)ディズニーランドの左半分を遊んでいるうちにランチタイムになりました。
プリマハム提供の予約レストランに行きます。当時のランチは¥1600、ディナーが¥3000でした。(メニュー持っているので、もしかしてそのうちアップロードします)
フレンチカンカンショーを楽しんだ後(演奏のおじいちゃんたちも渋いのですこれが)、何をするのか・・・決まっています。
お土産を買ってしまうのです(夕方~夜は絶対混むので)そして、買ったら入り口近くのロッカーにまとめてしまってしまいます。お化粧道具もね(笑)もう夜は荷物を取って帰るだけ~にしておきます。手ぶらが一番よ~。
さぁこの時点でワールドバザールにいます。午後一番どこへ行くのでしょうか??実はわたくしの最も好きなアトラクション施設はそこにあるのです。
次回をこうご期待!なんちゃって(続くかな~)
ちなみに↓写真のガゼボは広義のTDLの施設内にありますよ♪
無料で行けることもあって、わたくしの大お気に入り場所です。
わたくし西洋あずまや(四阿・東屋)が、大好きなのです。
その話もそのうち書きますね~。