久しぶりの日曜日休みだったので、大河ドラマ「西郷どん」をこれまた久しぶりに視聴。
もうね、幕末期の脚本にあれこれ言うのはとっくに諦めてます。ひーさまとかひーさまとか(笑)、密談を大声でパブリックスペースですませるとか、目立ってないけど名前が知られすぎとか、いつのまにか勝手に偉くなってるとか、まだありますけれど。
架空の薩摩国とか仮想京とかで繰り広げられる絵空事浪漫譚だろう〜のレベルです。しかし演者は違っても、会津中将さんと小松帯刀の登場はうれしかったです〜(^ ^)
来週は池田屋事件でしょうかね、私は禁門の変(蛤御門の変)のほうが関心ありますが。メインは薩長でしょうか。桂さんは出演確定として、久坂さんは出るかしら〜まぁ会津はお刺身のツマ程度出てくれれば御の字です。
さて、仕事試験日が諸事情で延期になりました。
つまり勉強期間が延びます、ゆえに苦しみも伸びます。
一体良いのかー悪いのかーどっちかなー??
しかしそんな合間にピグ遊びしています(ど-ん!)
模様替えが楽しいです(現実逃避か?)
毎月の終わりに館でイベントを開くのが、定番化になってきました。だんだんと訪問される方も増えてありがたいことです。
いつもは屋内でパーティ開催ですが、今月はテラス開催にしようかしら~(^-^)
最近の大河はOPが私好みの秀逸=記憶に残るだと、本編がイマイチ、OPがもうひと工夫!と思うと、内容が良かったりする法則がほぼ成り立っています。(ちなみに官兵衛は両方残念の例外で昨年の直虎はどちらも普通でした)
なので、OPをスマホにダウンロードしてしまった西郷どんは・・・?!何だか嫌な予感がいたします。
そういえばやっと銀河英雄伝説のノイエ版を見終わりました。予想はしていましたが、全体的に随分と端折った?ストーリーでしたね。ラスト近くになるにつれ帝国サイドの作画の荒さが少し気になりました。でもちゃんとドレス姿のアンネローゼ (数秒)が見られたので許してあげます(←何気に上から目線)
でもでもでも~来年の映画、見ちゃいそうです♪
何だかんだ言っても楽しみなアニメです。
どうせならTVで無料放映して欲しいですけれどね(^^)
![]() |
おねがい! サミアどん
Amazon |
![]() |
砂の妖精サミアド (望林堂完訳文庫)
Amazon |
![]() |
銀河英雄伝説 Die Neue These(完全数量限定生産)(全3巻セット/発売日順次お届け)[Blu-ray]
28,807円
Amazon |