長い間、我が家(ピグの家ね❤︎)を模様替えしていたのですが、最近やっとひと段落しました〜(^◇^)やった〜!

 
 
さて、アメーバピグでは自分の部屋を4つとお外を1つ作成することができます。
 
 
ピグの醍醐味?お部屋の模様替えは自由に行えます。楽しいですね〜(^^)
が、如何せん、時間がかかるのがたまにキズ。私は図面を描くCAD操作ができるのですが、図面描きと比較してこのピグの模様替えは遊びなのにめんどくささを感じさせる(あらま💦)ちょっぴりお仕事のようでした。
 
 
とはいえ、完成するとやはり嬉しいですね〜🤗達成感があります🤗🎊🎊
 
 
というわけで、せっかくのアメーバブログ、アメーバ繋がり?でお披露目したいと思います〜(^◇^)
 
 
 
まずは1番手間がかかったお外から。
 
 
{32A315B1-E655-4B2C-B433-DEA869ECCB52}
 
 
実はこの形に至るまで随分試行錯誤を繰り返したのです。
その都度作ってはやり直し、作ってはやり直し、をしていたので後半は多少スピードが上がりましたが、時間かかったわー(^^;)1番仕事してる気分になりましたよ。
 
 
カジノ景品の大理石ブロックを限界まで交換して、節約しながら表側だけに使用しましたが、それでも一部は足りませんでした(泣)
 
 
マーブル(大理石)をふんだんに使っていますので、この家を私はマーブル館と勝手に名づけております。
 
 
ところで「マーブル館」の名前の由来は私の昔からのお気に入りの漫画「レディ!」と続編の「レディリン!」に登場する主人公たちの住む家(お屋敷)の名前なのであります。
 
 
{77CA3431-A23C-424E-9052-CA43B1249404}
 
 
{64905D9D-287D-42A7-A37D-740E0EBD62F6}
 
 
私はマーブル館と主人公リンの異母姉セーラと、セーラの自室「花の部屋」がそれは大好き♥で、将来は自分で設計したマーブル館と花の部屋に住む!という夢がありまして(^^)図面も随分前に作成したりしていました。今でも頭の中で描けますよ(笑)
 
 
ちなみに私の将来のマイホームは外観は古風ですが、室内はハイテクです。自動掃除機が配備されており、ドライヤーをしてくれる係の便利手ロボットがいたり、プチ秘密基地に繋がる地下通路があったりと、若干007?ナイトライダー?チックかもしれません(何の話だ)
 
 
はい、話を戻します~(笑)
家の名前はマーブル館ですが、このテラスのデザインは別のイメージのモデルが存在します。
 
 
私のピグ版の名前とも関連しますが、これまた私が昔好きだった小説「銀河英雄伝説」に登場します、主人公ラインハルトの姉、アンネローゼの寵姫時代の居館です。
 
 
ちなみにこの小説に出会ったのは高校生のときです。仲の良い物理の先生の部屋の棚にどーんと10冊置いてありました。それを1日1殺、じゃない、1冊読み、きっかり10日で読み終えました。今考えても結構速いスピードです。まぁ当時は図書室の主でしたからねーてへ(^◇^)
 
 
アンネローゼの居館は、銀河帝国の皇帝の居城(66キロ平方メートルの面積がある)新憂無宮(ノイエ・サンスーシ)西苑、菩提樹の池の畔にある清楚な建築様式という描写(長いよ~)があり、アニメはいい感じにこじんまりとした洋館でした。
 
 
{FE6794CC-E327-4B7C-96D6-CC440EB69C28}
 
 
{7E16FA8D-5D98-49F6-A09D-2FCEA22E90A2}
 

ということで、アンネローゼの苗字を借りている私としてはこの館をモデルに選んだのでありました。え?全然違う?・・聞こえませーんよぅƪ(˘⌣˘)ʃ
 
 
{3A166669-30AD-480E-8AAE-5924E013E1CC}
 
 
余談ですが、私はリュシータという名前なので、ラインハルトの腹心とのロマンスとは無縁です。あしからず。
 
 
 
 
はいはいー話を戻しますよー(笑)
長くなりましたが、4つのお部屋に移ります。
それでは1番目のお部屋【応接間】から。
 
 
{EDDCD626-00B8-4B92-97DB-BEA0188A5C7C}
 
 
【応接間】主にお客さまを歓待する部屋です。
お客さまがこの家にいらっしゃると最初にこの部屋に現れます(設定)
 
高い天井と人形の奏でるハープの演奏(アメピグのオリジナル曲)が特徴です。この部屋は別名「花の部屋」に仕上げたかったのでフラワーをふんだんに配置しました。生花ですが不思議なことに枯れません(笑)
 
 
不定期ですが、イベントもここで開いています。
特に月末〜月初めにかけた夜にパーティを開催しております。
どなたさまでも歓迎、食べ放題飲み放題です(^◇^)
 
 
 
 
続きまして、2番目のお部屋【食堂】です。
 
 
{23AFDBBA-EC44-48A6-AC3F-A7D94256458F}
 
 
この【食堂】は1番模様替えの可能性が高いです。何故ならまだリュシータのビジョンが定まっていないから(^^;)
 
 
高い窓でこれ!というのが手持ちになくて、本当は美女と野獣ガチャの舞踏会窓を使いたいのですが、それはコミュに寄付したので、もう一度ガチャチャレンジすると、一体いくらかかるのか怖いので保留状態にあります。
 
 
長い食卓の他、円卓も入れたかったので、ひとまずこの形に落ち着きました。
マネキンは1代前の私の衣装です🤗💎
 
 
 
 
続きまして3番目のお部屋【和室】です。
 
 
{C607DCEF-9381-435A-AAC2-0E069BFD8249}
 
 
【和室】の配置はアイテムの並べ替えはあるものの、畳、座椅子の位置などはいつも決まっていて、あとは山水系をどういう風に枠に落としこむのかが頭の使いどころでした(≧▽≦)
 
 
窓は季節感のあるものをはめ込み、今は雪景色です。
3月中旬頃からは桜🌸の予定です。
桜アイテムはいつも期間限定ですが、来月のメニューが楽しみ❤︎
 
 
年明けは新年会パーティ用に別バージョンの和室部屋があり(切替可能)合同写真撮影がしやすくなっています。
 
 
 
 
続いて4番目のお部屋【寝室】です。
 
 
{C909223C-2E19-449F-A1C7-EFEA3477A172}
 
 
別名「青の間」かなぁ?
BGMにスケーターワルツが演奏されます。
特にモデルはないのですが、私は西洋のお城巡りを以前よくしていたので、欧州の王侯貴族の公的寝室がイメージされています。
 
 
ベッドって日本人は私室で横になって休むイメージが強いですが、西洋城では謁見の間にもなっていたりして、座る感覚の方が近かったようです。
 
 
ベルサイユ宮殿のアントワネットは広い部屋の大きなベッドで過ごせましたが、いつもいつも人に見られていて(出産のときも!)嫌気がさしたのでしょうね、少し離れたトリアノンにいることを好んだようです(それが反感を買う遠因にもなりましたが)プライバシーが守られないのは疲れますよね。
 
 
さて、大事なベッドですがピグアイテムにこれがー!というのが残念ながらないので、今のところの暫定1位の波打つ青のベッドを使用しております。本当は天蓋付き、それも半天蓋(ハーフテスターベッドキャノピー或いはコロネット型キャノピー)のものが欲しいのですが、なかなかないのですよねー。カジノ景品はほぼフォーポスターベッドキャノピーで、交換アイテムの騎士のベッドくらいしか存在しないのです。うーむ。
運営さーん、これから頼みますよー(^◇^)
 
 
 
 
お部屋の紹介は以上になりますが、最後に【わたくしのサロン】(コミュ)を掲載します。
 
 
{D8CEE692-F1FB-4831-84E5-C6C043BEA7DA}
 
 
コミュ名はまんまストレートに「グリューネワルト伯爵夫人のサロン」です。こんな安直な名前のコミュですが、現在20名を越す方が入会してくださっています、ありがとうございます😊
 
 
以前はスナックのカラオケのような雰囲気だったり温泉宿のようにしてみたりして、コミュの中で集まって遊んでいたのですが、最近はイベント告知の伝言板的な使い方をしています。
 
 
それで、サロンのイメージはこれから何処かへ移動する前後に訪れるホテルのロビーや、空港のラウンジ?のような雰囲気になるように模様替えをいたしました。
 
 
ここもマーブル館の応接間と同じで枯れない生花をそこそこ配置しています。あと気づいたときにお茶やケーキを置いたり(^^)
楽しいです〜😊
 
 
 
さて安直なコミュ名ですが、実はこの名前にも由来があります。
銀河英雄伝説外伝「千億の星、千億の光」に登場するアンネローゼの友人、ヴェストパーレ男爵夫人の一言からです(何)
 
 
{62CD3107-25F5-4F28-9D8E-4C8E1EF7EAD3}
 
 
↑意訳「仕事仕事ばかりしていないで、私(わたくし)のサロンにもちゃんと来なさいよー(脅)」です。
 
 
貴族社会の花形のポジションの男爵夫人は、姉アンネローゼを取り戻すため、ただひたすら栄達をがんばる弟ラインハルトとその腹心によくちょっかい気づかいを示します。
 
 
きっときらびやか〜なサロンなんでしょうね~貧乏性のラインハルト達は他にも理由はありますが若干気おくれしてるでしょう。できればサロンでの話もアニメにして欲しかった(笑)
 
 
ということで"わたくしのサロン"という言葉から、ヒントを得てコミュ名を決めたのでした。これまた長い説明をお読みくださりありがとうございます

 
 
 
ここからいつもの脱線です(笑)『館』について。
 
 
リュシータはアメーバピグでは「グリューネワルト伯爵夫人リュシータ」という名前なので(注:アンネローゼにあらず)、お部屋はグリューネワルト伯爵夫人リュシータのお部屋、お外はグリューネワルト伯爵夫人リュシータのお外、と表記されます。
 
 
とはいえ、ピグの家マーブル館はもともと和洋折衷の城館をイメージして作りました。以降【館】と呼ばせていただきます。
 
 
リュシータの姿&プロフィールをご覧のとおり?私は西洋城🏰大好き〜❤︎ですし、ピグのガチャでちゃんとシンデレラ城はゲットしております(笑)
 
でもピグでは尖塔の多い城(castle)でもなく、王の住まう広大な宮殿(palace)でもなく、あくまでこじんまり「館」テイストの家が目標です(^^)
 
 
館全体のイメージとしては英国のかつてのジェントリ(準貴族)の邸宅カントリーハウスです。先程紹介した「マーブル館」名前で由来となった「レディ!」はおそらくロンドン郊外にあるカントリーハウスでの物語だと思われます。
主人公リンの父親は英国貴族ですけどね。
 
 
{F6B3F0B3-7DCA-4091-B729-6454EC52D72A}
 
 
さらに余談ですけど「レディ!」はその昔アニメで放映されて、バブル前に発売された当然女の子が喜ぶ!おもちゃ類は現在では非常に高値でオークション販売されています。
 
 
{26EED90F-2A62-4731-BFF7-E38BC1A10A05}
 
 
買ったことはないですが、ネット見る限りかなり豪華です(^^)子供向けとはいえ可愛いティアラも幾つかありました❤️
 
 
{41BF34DE-BBC6-4C32-9DD3-5CE2759B8A8A}
 
 
私はセーラが身につけた公爵家のティアラ👸に憧れてます〜🤗
 
 
{D8F04119-0CDE-4A1D-B003-363355EF7BDA}
 
 
オールダイヤモンド💎とは言いません、スワロフスキーで良いので、いつか実物を工房の職人さんに依頼してみたい~💕🏰
 
 
と、話がいつもの脱線(^_^;)しましたが、ピグをお持ちでアメピグのお部屋に入ることがありましたら、ぜひ当館に遊びにいらしてくださいね、検索で「グリューネワルト伯爵夫人リュシータ」です。撮影ご自由&おやつをご用意しております(^◇^)
 
 
それにしても、こんなところまで読みきれた方はいらっしゃるのでしょうかね〜〜100抹の?不安です、なんちゃって~(^-^)