再生繊維でできた

紙おむつ

あったら良いよね照れ


紙パンツだと

眠りづらい人が

布のフィット感があると

良いね照れ


紙おむつって介護現場で

一枚あたりの値段が高いからって

お年寄りが

おしっこしちゃったり

うんちしちゃった場合でも


「1回出したくらいじゃあ、変えたらオムツが値段が高いからもったいないから、いっぱいしてから変えようね」


といって、おむつを変えるのを看護師さんやホームヘルパーさんが、無視しちゃってるんだよね。


それでお年寄りも困っちゃってしかたなく


おむつのうんちをシーツにつけてべとべとにしたり

おしっこをお布団にわざとこぼして

ふとんをびしょびしょにしてしまう


ということが起きていて


それが、看護師さんやホームヘルパーさんは

手間がかかって嫌だから


お年寄りたちを

「認知症になった」とか

「ボケて手を焼いている」とかいって

身体拘束てつづきとって、

お年寄りの自由を奪って

殺しちゃう事件が

多発してるんだあショボーン昔から


そもそも、オムツが安ければ

そんなことは起きないし


高くてもサクサク

ホームヘルパーさんや看護師さんが

おむつを一回出たごとに

変えてくれさえすれば


こんな難事件なんて起きないし

お年寄りの身体拘束だって

0にできるんだよねニコニコ



だから、不思議って思うなあ


オムツが高いから、変えなくて良いでしょ論ニコニコ


看護師さんも

ホームヘルパーさんも


雑談して何時間もひましてるのに


「忙しいから、

おむつかえれませんてしたちゅーデレデレウインク

で話して、帰宅していくの汗うさぎ


もうオムツすら帰れないなら


看護師やホームヘルパーとして

施設や病院にいる意味なくない?

思いました。











特養の費用など支払えない場合は

市役所に行って生活保護の申請をすれば

安い値段で特養に入れたり、生活費や被服費なども用意してもらえます。

息子さんや娘さんは頑張らなくても良いんですよニコニコそしてお嫁さんもおねがい

たまに、美味しいものを持ってお見舞いに行ければ十分素敵なんです。

特養の費用など無理やりに工面するのは

やめて良いんですよニコニコ