taimiho 胃ガンになんか負けない! -36ページ目

お別れ・・

以前、ブログにも書いたことがありますが

私は入院中、術後4日目に大部屋に移ってから、前と隣のベッドのお姉さま二人にとても良くしてもらったので、楽しい入院生活でした。

日中は女子会と称して、窓際に椅子を持っていき3人でお話ししたり、

「今年の夏はスイカ食べてないな~、あ~無性に食べたくなってきた~」なんて話しをしていたら、コンビニに行ったときカットスイカを買ってきてくれて、3人で2カットずつ食べたり‥。

私が、お見舞い返しは、いつ、どんな物をするべきか相談したら、丁寧に色々と教えてもくださいました。

他にも、
息子さんが千疋やのゼリーを買ってきてくれて一緒に頂いたり..
御主人が浸けた胡瓜の浅漬けをもらって食べたり..

私の彼のこと..母のこと..も話して、相談にものってもらいました。
日数にしたら、6日間程度だったけど、
本当に色々と話しをしました。


二人のお姉さまの紹介をすると・・

隣のベッドのお姉さまは、60代でK子さん。
術後の組織検査で、胆嚢癌との診断がくだり、9月20日から抗がん剤開始となりました。


もう一人のお姉さまは、70代のY子さん。
私と同じ胃癌。一年半前に胃を全摘したのち、転移がみつかり、抗がん剤投与で入院されていました。
とても、痩せた方でしたが、お友達が面会に来る日は薄化粧をして、髪の毛も洗えないし、少し抜けてきているのを隠す為にDiorのスカーフを巻いたりして、とてもお洒落で美人な方でした。


実は、このY子さんが・・・






お亡くなりになったと聞きました。


先日、母が入院している時、お二人も再入院されていたので、お部屋に顔を出したんです。
その、3日後にお亡くなりになりました。

その時に、Y子さんが作った、とんぼ玉のネックレスを頂いたんです。
Y子さんは、お友達と二人で工房をもっていて、とんぼ玉制作・販売をされていたのです。
私の好きな赤色を選びました。


まさか、こんなに早くお亡くなりになるとは‥
最後に会ったときの顔がまだ目に焼き付いていて、とっても悲しいです。


3人で住所と電話番号を交換したので、お線香をあげに伺おうかとも思いましたが・・
入院中に同部屋だったという間柄だけなので、母から遠慮しておきなさい。と言われたので、やめておきます。


今回のことで、本当に一日一秒を大切に生きていかなくてはならないと再確認しました。
当然のように思っていた、1年後、2年後‥5年後‥が、必ず来るものではないと言うことを常に考えて大事に生きていかなくてはなりませんね。

最後に・・
Y子さん、とんぼ玉大切にしますね。
ありがとうございました。
安らかにお眠りください。

新宿高島屋♪

今日は、朝9時に家を出て、新宿の高島屋に行って来ました。

お目当ては、すやの栗きんとん🎵

数日前に会社の先輩から一つ頂き、そのお味に魅了され、都内で手に入らないか調べたところ・・
日本橋と新宿の高島屋で数量限定で販売してると突き止めました\(^-^)/
(横浜の高島屋も販売しています。)
なので、ほぼオープンと同時に行って買ってきましたよ。


そのあと、催事場で開催していた、大九州展へ♪♪
イートインで、いまきん食堂の「あか牛丼」を食べました。
味噌ダレだけど、そんなに味付けも濃くなくて、最初は添えてあるわさびでいただき、後から温泉卵と絡めて食べる。
お値段も手頃で美味しかった~!!
でも、さすがにお肉は半分くらい一緒に行った彼の丼にいれて、ご飯は半分残しました。

それから、食後にデコポンソフトを食べ、
(これは、私的にはイマイチ(-o-;))

鶏めしのおにぎりと、Calbeeの限定ポテチをお土産に買って帰りました。

天気もよくて、お出掛け日和で良かった~(*^-^*)

イオン銀行♪

この時代に‥
私はパソコンを持っていないので( ̄▽ ̄;)
ネットでの買い物も、調べものも、すべてスマホで行っています。

先日、ちょっと書きましたが・・
おりた保険金をどこかの銀行に定期預金にしたくて、会社の人に相談したら、「イオン銀行オススメだよ!」と言われました。
なんでも、0金利のご時世に、イオン銀行はなかなか金利がよく、クレジットカードを作ったりすると、普通預金でも定期預金ばりの金利優遇があるらしい‥。
フムフム(゜-゜)(。_。)

中2で父を亡くしているので、定期預金などする余裕もない生活をしていたため、その手の話は全く無知な私です。

でも、通帳もないネット銀行って、正直‥不安(><)
いまでは、普通になってきてるみたいですけどね。

blogを読んでくださってる方で、イオン銀行利用されてる方いらっしゃいますか?
どんなですかね?

宜しかったら、ご意見きかせてください。