術後、四ヶ月。
昨日(11/21)で、術後四ヶ月経ちました。
胃痛、吐き気、便秘・下痢は時々ありますが、
食欲もあり、酷い不調もなくこられました(^ー^)
食べ物は、イカ・タコ、こんにゃく、ラーメンはほとんど食べていません。
ナマモノも新鮮かどうか分からないものは、やめています。
韓国料理は、二回だけ食べました。特に問題なかったけど‥やはり刺激が強いものはなるべく避けています。
あとアルコールは、ビールを小さいコップで一杯飲んだだけ🍺
元々ビール好きで、そのあと芋焼酎など飲んでましたが・・・
あーぁ、もう居酒屋で飲んだくれるのは出来ないのかな(^_^;)寂しい‥。
そう言えば!!
京都からの帰り、新幹線までまだ時間があったので、タリーズコーヒーでお茶をすることに、
コーヒーは朝飲んだし、紅茶な気分でなかったので、ココアラテを頼んでみたら‥
ココアの上にホイップとチョコソースがかかっていて、かなり甘々な感じ。
もちろん一気には飲まなかったけど‥。
時間になったのでタリーズを出て、京都駅に着いたら・・・
ぅぅ、気持ち悪い(><)
座り込むほどでは無かったけれど、二本前の新幹線が出発するのを見送り、反対方向にも東京行きがきて、早く車内に入って座りたい(;>_<;)
3分間隔で新幹線がきて、一本前を見送り・・
やっと、私の乗る新幹線がきたァーー!
席に座り、ホッとして、30分くらいしたら?だいぶ楽になりました。
皆さんのブログなどで、空腹に甘いものは危険だと読んだことあったのに、甘く見てましたね(^_^;)
しかも、タリーズコーヒーのココアラテがあんなに甘々だとは、考えもしませんでしたし‥。
(私が飲んだのはホットでした)
今後は、こんなことに気を付けながら、半年、一年、三年、五年と・・卒業に向けて、頑張りたいです(*^-^*)v

胃痛、吐き気、便秘・下痢は時々ありますが、
食欲もあり、酷い不調もなくこられました(^ー^)
食べ物は、イカ・タコ、こんにゃく、ラーメンはほとんど食べていません。
ナマモノも新鮮かどうか分からないものは、やめています。
韓国料理は、二回だけ食べました。特に問題なかったけど‥やはり刺激が強いものはなるべく避けています。
あとアルコールは、ビールを小さいコップで一杯飲んだだけ🍺
元々ビール好きで、そのあと芋焼酎など飲んでましたが・・・
あーぁ、もう居酒屋で飲んだくれるのは出来ないのかな(^_^;)寂しい‥。
そう言えば!!
京都からの帰り、新幹線までまだ時間があったので、タリーズコーヒーでお茶をすることに、
コーヒーは朝飲んだし、紅茶な気分でなかったので、ココアラテを頼んでみたら‥
ココアの上にホイップとチョコソースがかかっていて、かなり甘々な感じ。
もちろん一気には飲まなかったけど‥。
時間になったのでタリーズを出て、京都駅に着いたら・・・
ぅぅ、気持ち悪い(><)
座り込むほどでは無かったけれど、二本前の新幹線が出発するのを見送り、反対方向にも東京行きがきて、早く車内に入って座りたい(;>_<;)
3分間隔で新幹線がきて、一本前を見送り・・
やっと、私の乗る新幹線がきたァーー!
席に座り、ホッとして、30分くらいしたら?だいぶ楽になりました。
皆さんのブログなどで、空腹に甘いものは危険だと読んだことあったのに、甘く見てましたね(^_^;)
しかも、タリーズコーヒーのココアラテがあんなに甘々だとは、考えもしませんでしたし‥。
(私が飲んだのはホットでした)
今後は、こんなことに気を付けながら、半年、一年、三年、五年と・・卒業に向けて、頑張りたいです(*^-^*)v

京都のまとめ
楽しかった京都旅行‥
あっという間の2泊3日でした。
しかし、疲れたぁ~~~(;´д`)
寺院は11ヶ所まわり、プラス京都タワーも行きました。
今回、御朱印デビューもして、一ヶ所で2、3記入してくれるところもあるので、14くらい記入していただいたかな。
拝観料と御朱印代だけで、一万円くらいいってそう(-o-;)
とにかく紅葉シーズンなので、観光客も半端なかった。
それを踏まえて、行く前からかなり念入りに計画を立て、バスはなるべく使用しない。人気の寺院は朝イチに行く。等など・・修学旅行顔負けの"しおり"も作りました(笑)
しおりのとおり、(土)はホテルを7:30、(日)は8:00に出発したので、行列に並ぶことはありませんでしたよ。
(土)(日)ともに18000歩以上歩き、2日間で20㎞超・・・。
疲れるはずです。
私、術後4ヶ月ですから、アホか~ですよね(^_^;)
日曜日は、22時半過ぎに帰宅したけど、バタンキューでzzz
翌朝、先輩にメールで午前半休のお願いをしました。
この旅行の話がでた時点で、「帰って体が辛かったら、月曜日お休み貰ってもいいですか?」と臭わせておいたので‥。
普段甘くない先輩も「今日、どうしてもやらなければならない仕事がないのなら、一日休んで静養していいよ」との返事‥。
結局、甘えてしまって、一日お休みしちゃいました。
遊んできて、休んでてはダメダメたけどね(><)
これから、また旅行に行けるように、頑張ってお仕事して、健康でいなきゃな!!!
っていうか・・・
自分だけ楽しんで来たので、12月の始めの土日

に母を千葉の保養所に連れていく予約をしているんでした。
今度は月曜日休むわけには行かないので、無理せず早めに帰宅しなくちゃだわね(^o^;)

あっという間の2泊3日でした。
しかし、疲れたぁ~~~(;´д`)
寺院は11ヶ所まわり、プラス京都タワーも行きました。
今回、御朱印デビューもして、一ヶ所で2、3記入してくれるところもあるので、14くらい記入していただいたかな。
拝観料と御朱印代だけで、一万円くらいいってそう(-o-;)
とにかく紅葉シーズンなので、観光客も半端なかった。
それを踏まえて、行く前からかなり念入りに計画を立て、バスはなるべく使用しない。人気の寺院は朝イチに行く。等など・・修学旅行顔負けの"しおり"も作りました(笑)
しおりのとおり、(土)はホテルを7:30、(日)は8:00に出発したので、行列に並ぶことはありませんでしたよ。
(土)(日)ともに18000歩以上歩き、2日間で20㎞超・・・。
疲れるはずです。
私、術後4ヶ月ですから、アホか~ですよね(^_^;)
日曜日は、22時半過ぎに帰宅したけど、バタンキューでzzz
翌朝、先輩にメールで午前半休のお願いをしました。
この旅行の話がでた時点で、「帰って体が辛かったら、月曜日お休み貰ってもいいですか?」と臭わせておいたので‥。
普段甘くない先輩も「今日、どうしてもやらなければならない仕事がないのなら、一日休んで静養していいよ」との返事‥。
結局、甘えてしまって、一日お休みしちゃいました。
遊んできて、休んでてはダメダメたけどね(><)
これから、また旅行に行けるように、頑張ってお仕事して、健康でいなきゃな!!!
っていうか・・・
自分だけ楽しんで来たので、12月の始めの土日

に母を千葉の保養所に連れていく予約をしているんでした。
今度は月曜日休むわけには行かないので、無理せず早めに帰宅しなくちゃだわね(^o^;)


