子宮円錐切除手術
お久しぶりでございます。
元気で何事もなく過ごしているとブログからすっかり遠のいていて・・
何かあるとこちらに戻ってきますね(−_−;)
以前にも少し書きましたが、
2020年の夏に受けた健康診断で初めて子宮頸部細胞診がASC-US(軽度病変の疑い)との結果がでまして、胃がんの手術を受けた所よりも規模の小さい病院の婦人科に掛かり、3〜4ヶ月ごとに通院し経過観察をしていました。
2021年になっても、きちんと経過観察で診てもらっていましたが・・
再びやってきた年イチの健康診断でも子宮頸部細胞診を受けてみたんです。
受診後と次の予約までの中間くらいだった事と、何なら別なところで受けたら消えて正常に戻っていたりして?!との希望もありました。
しかし・・・
結果は進行してました。
(T_T)ガーン
HSIL(高度異形成)との結果!!
子宮頸がんは、
軽度異形成→中等度異形成→高度異形成→上皮内癌→進行癌
と数ヶ月〜数年掛けて進行していく事が、今までの研究で分かっていて、軽度や中等度なら半分以上の確率で自身の免疫力で自然消滅していく場合があるそうです。
なのに、私はどんだけ免疫力低いのかしら(ToT)
それで焦りまくり、
その結果を持って経過観察している病院に行き、再度細胞を採ったのと少し部分を切り検査に回した様に記憶してます。(その時に出血が止まらなくて縫われた、激痛事件)
結果は、前回と同じで中等度異形成とのこと。
健診での結果は
HSIL(高度異形成)とあったけど、調べてみると HSILは(中等度〜高度異形成、上皮内がん)と載ってたりもします。
それで、再び経過をみることに。。
で、再度12月に受診し、細胞診を行った結果は変わらずHSIL。。
また、3〜4ヶ月後に…かな?と思っていたら、さすがに違いました!
先生[早急にという訳ではないですが、近いうちに1泊2日の入院で子宮の入口を円錐に切除して、そこを病理検査に回して、中等度なのか、高度なのか、もしかしたら上皮内がんなのか、、調べる手術をした方がいいと思います]と言われちゃいました。
それで、昨日1/26のam入院、pm手術。
今日27日に退院してきました。
胃がんから5年半経って、また入院手術とは。。
術後すぐは痛みがあったので点滴で痛み止めを入れてもらったら痛みも和らぎ、今朝には殆ど痛みはありません。
これは、胃がんの開腹とは違う所ですね。
私は腹腔鏡手術だったけど、ヘソの上を切ってはいるんですよね。そこから切除した胃をだしたのかな??
でも、胃がんの時は翌日なんて38度を超える熱が出てひぃーひぃー言ってましたもん。
次回の外来予約は、
2/14(月)、そう!バレンタインデーですよ❤️
ハッピーバレンタインになるといいなぁ!と願っております。
今回、円錐に切り取った部分で全て取り切れていれば治療となり、経過観察へ・・
取り切れずに子宮に残っしまっていたり、悪いものがあれば、子宮全摘もありえるとのこと。
また、ご報告させてください。

元気で何事もなく過ごしているとブログからすっかり遠のいていて・・
何かあるとこちらに戻ってきますね(−_−;)
以前にも少し書きましたが、
2020年の夏に受けた健康診断で初めて子宮頸部細胞診がASC-US(軽度病変の疑い)との結果がでまして、胃がんの手術を受けた所よりも規模の小さい病院の婦人科に掛かり、3〜4ヶ月ごとに通院し経過観察をしていました。
2021年になっても、きちんと経過観察で診てもらっていましたが・・
再びやってきた年イチの健康診断でも子宮頸部細胞診を受けてみたんです。
受診後と次の予約までの中間くらいだった事と、何なら別なところで受けたら消えて正常に戻っていたりして?!との希望もありました。
しかし・・・
結果は進行してました。
(T_T)ガーン
HSIL(高度異形成)との結果!!
子宮頸がんは、
軽度異形成→中等度異形成→高度異形成→上皮内癌→進行癌
と数ヶ月〜数年掛けて進行していく事が、今までの研究で分かっていて、軽度や中等度なら半分以上の確率で自身の免疫力で自然消滅していく場合があるそうです。
なのに、私はどんだけ免疫力低いのかしら(ToT)
それで焦りまくり、
その結果を持って経過観察している病院に行き、再度細胞を採ったのと少し部分を切り検査に回した様に記憶してます。(その時に出血が止まらなくて縫われた、激痛事件)
結果は、前回と同じで中等度異形成とのこと。
健診での結果は
HSIL(高度異形成)とあったけど、調べてみると HSILは(中等度〜高度異形成、上皮内がん)と載ってたりもします。
それで、再び経過をみることに。。
で、再度12月に受診し、細胞診を行った結果は変わらずHSIL。。
また、3〜4ヶ月後に…かな?と思っていたら、さすがに違いました!
先生[早急にという訳ではないですが、近いうちに1泊2日の入院で子宮の入口を円錐に切除して、そこを病理検査に回して、中等度なのか、高度なのか、もしかしたら上皮内がんなのか、、調べる手術をした方がいいと思います]と言われちゃいました。
それで、昨日1/26のam入院、pm手術。
今日27日に退院してきました。
胃がんから5年半経って、また入院手術とは。。
術後すぐは痛みがあったので点滴で痛み止めを入れてもらったら痛みも和らぎ、今朝には殆ど痛みはありません。
これは、胃がんの開腹とは違う所ですね。
私は腹腔鏡手術だったけど、ヘソの上を切ってはいるんですよね。そこから切除した胃をだしたのかな??
でも、胃がんの時は翌日なんて38度を超える熱が出てひぃーひぃー言ってましたもん。
次回の外来予約は、
2/14(月)、そう!バレンタインデーですよ❤️
ハッピーバレンタインになるといいなぁ!と願っております。
今回、円錐に切り取った部分で全て取り切れていれば治療となり、経過観察へ・・
取り切れずに子宮に残っしまっていたり、悪いものがあれば、子宮全摘もありえるとのこと。
また、ご報告させてください。
