衝撃の一人負け | たいまつの アタリが見たい 放浪記

たいまつの アタリが見たい 放浪記

竿先を見つめながら潮風に吹かれる・・・・ 投げ釣りってイイな~ 

今回、五十肩の手術を受けるに際して、

病院側から『健康保険限度額適用認定証』を

申請するように言われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この限度額適用認定証とは、

支払い時の窓口負担が自己負担限度額

までとなるという、

とてもありがたい制度の認定証です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そりゃ自己負担額は少ない方が

いいですからね。

自分も申請するつもりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、今回まんまとハマった落とし穴びっくり

があるので、

そのことを残しておきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

自己負担限度額は、

年齢別(70歳未満か70歳以上75歳未満か)に、

標準報酬月額の区分別に5段階で

決まっています。

 

 

 

 

 

 

 

病院から申請書類をもらって申請(郵送)。

切手代は自腹です。

 

 

 

 

 

 

 

1週間+αで認定証が到着。

 

 

 

 

 

 

 

 

これを入院手続き時に病院へ提出します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、いざ退院。

会計を済ませる札束

 

 

 

 

 

 

 

ふ〜ん、限度額の申請したのに

結構高いなぁ

 

 

 

 

 

 

 

という額でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受け取った領収書は2枚。

 

 

 

 

 

 

 

 

見ると11月の分と12月の分で別れている。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで?

 

 

 

 

 

 

 

 

11月に入院、12月に退院だから?

 

 

 

 

 

 

 

 

そういうものかねぇ…

 

 

 

 

 

 

 

 

請求額も自己負担限度額の2倍超。

 

 

 

 

 

 

 

 

食事代など適用外の部分があるのはわかるが、

2倍とは…

 

 

 

 

 

 

 

なんでだ?

 

 

 

 

 

 

 

……

 

 

 

 

 

 

 

 

………

 

 

 

 

 

 

 

 

………………

 

 

 

 

 

 

 

ハッ!∑(゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

頭の悪い自分はようやく分かった

 

 

 

 

 

 

 

2ヶ月ってことか!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

送られてきた認定証に同封されていた紙を

改めて読んでみると、体験した後だからこそ

理解できる文言があった。

 

 

 

 

 

 

冒頭の囲みの中、しかもアンダーラインが引かれてる文ですよ。

 

 

 

 

 

 

読み替えれば

自己負担の限度額認定の

適用は月別で

1ヶ月単位である

ということなんですな。

 

 

 

 

 

 

 

多分申請用紙にも書いてあったんだろうなー

 

 

 

 

 

 

 

今回の入院の日程は

 
 
11月29日 入院
11月30日 手術
12月1日〜6日 入院
12月7日 退院
 
 
入院期間は退院日を含めて9日間。
 
 
 
 
 
 
 
で、
 
 
 
 
 
 
 
 
月別に限度額適用を計算するために
11月と12月で別会計となったわけか。
 
 
 
 
 
 
 
 
一般的な感覚なら
入院から退院までの期間を対象として、
医療費総額に対して限度額が適用になる
と思うでしょ。私のイメージはコレでした。
 
 
 
 
 
 
でも実際は…
 
 
 
 
 
 
 
11月29日の入院費と翌30日の手術費で、
月が変わるので一区切り
ここの期間は手術してるから
高額なので限度額が適用されるので安心。
限度額+食事代¥1,380+その他で納得ですOK
 
 
 
 
 
 
12月1日〜7日は、
リハビリやるほかはほぼ食っちゃ寝してる
期間で、7日間なので大した額にならない。
そのため、医療費は限度額をほんの少し
下回る額でした。
よって、限度額を超えていない=
限度額適用されていない=
普通に満額請求です
これに食事代¥8,740を加えると、
11月分より¥4,500ほど高くなった。
 
 
 
 
 
 
 
 
収入を明かすことになるので
恥ずかしいんですが、
私の所得区分からすると
自己負担の限度額は¥57,600。
 
 
 
 
 
 
なので、上のイメージどおりに計算
されることを想定して、12月1日に
入院開始となっていれば支払額は
¥57,600+食事代¥10,120+その他¥1,606となり、
¥69,326だったはず。
 
 
 
 
 
それが実際に支払った額は
¥124,126
 
 
 
 
 
 
 
差額¥54800
 
 
 
 
 
 
 
 
これは12月分の領収書に記載の
医療費そのもの。
まぢで払わなくてもよかったお金ですガーン
 
 
 
 
 
 
 

 

収入の低い自分にはかなりの大打撃ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにというか、

登場人物ごとに損得を考えてみると、

 

 

 

 

 

 

1) 病院

誰がどれだけ負担しようが、かかった費用は

全額回収できるので儲けしかない。

 

 

2) 健康保険協会(協会けんぽ)

11月分の医療費のみ限度額適用となったが、

12月分は協会としても負担なし。

安く上がったことになる。不要な損はない。

 

 

3) 自分

たらればではあるが、入院が12月に

入ってからなら自己負担しなくてよかった

はずの分を支払い、結果2倍近い額を

支払った。

11月分には限度額適用されているとは言え、

もの凄く損した気分。

もし後ろに1日ズレただけでも全く違う額

となっていたので、本当に最悪の日程だった

ということにも気付きました。

もう驚異的な一人負けですドクロドクロドクロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、教訓!

 

 

 

 

 

 

 

 

緊急性がないならば

入院は

月を跨ぐな

 

 

 

 

 

 

 

です

 

 

 

 

 

 

 

「ばかほど損をする」

を実体験した今回の入院でした

 

 

 

 

 

 

 

 

正直言って今、めちゃくちゃ

モヤモヤしてますもやもやもやもやもやもや

 

 

 

 

 

 

 

もしも医療費を抑えたいと思っている人の

役に立てるのならと思って

書いてみましたが、どうでしょうか

 

 

 

 

 

 

もう入院なんてしたくないですが、

覚えておいて損はない情報かと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ではでは

(o^-')b