我が家は毎月定額のおこづかいというものがありません
そのかわりお手伝いごとに10円や20円の報酬をもらっています
お手伝いをするたびにお手伝い帳に記入して
ある程度たまったら現金化します
でもお兄ちゃんお手伝いをしてもこのお手伝帳を持ってこないので
結局ただ働きの毎日
ほしいものを自分で働いてお金をためて買うっていう気持ちがないからなんです
私たちが甘くてついつい欲しがるものを買い与えてしまってるのが原因なんですけどね
今回もゲームのソフトがどうしても欲しくて
クリスマスにDSの本体とソフトを買ってもらったばかりなのに
もう次のソフトがほしいってぐずぐず言いだしました
でも今回は絶対に買わないことに決めています
もらったお年玉で買おうとおもったら買えるみたいだけど
それは許していません
もらったお金を計画的に使えるようになってほしいのと
やっぱり自分で努力してほしいものを手に入れてほしいから
だから今回はとりあえず1000円分働いて貯めてたまったら足りない分はお年玉を足して買っていいことに決めました
コストコのレジの前でもぐずぐず言っていたけど私の決心が固いのを悟って
あきらめたようです
それでお手伝いを積極的に始めるかと思ったら
やっぱりそうでもなくて
でもお手伝いをしないわけではないんです
してもお手伝い帳を持ってこない
ほんとうに自分でお金をためて買う気はあるのかなー