どうしたらいいんだろ~ | もりものきまぐれな毎日

もりものきまぐれな毎日

コストコ・ハワイ・韓国ドラマ大好き主婦

この前の懇談でさんざん言われたお兄ちゃん

2学期にはいって忘れ物は多いし授業は集中してきけない

勉強と遊びの時間のけじめがつけられない


忘れ物の件は私がちゃんと明日の用意した?って声かけしたら

「したよ~」って返事をするけれど

見たら給食のスプーンは入ってないし筆箱ははいってないし


給食の箸とスプーンは毎日言ってても

ちゃんとはいっていたためしがありません

っていうか物の管理がちゃんとできないから

きがつけば箸が片方なくなっていたり

スプーンがなくなっていたり

最近はとうとうナフキンをいれる袋までなくなっちゃいました



一緒について用意をしなきゃいけないの?

もう2年生なのに

でもできないならやるしかない?

2年生の男の子ってどんな感じですか?

去年がかなり厳しい先生で毎日大変な思いをして学校へ行っていたから

その反動で今年はやりたい放題

先生に怒られることをなんとも思ってないようです

忘れ物をしても誰かに借りればすむって思ってます


どうしたら当たり前のことが当たり前にできるようになるんだろ~