日々、寒くなりつつある

埼玉県

多肉達が季節を知らせてくれています










シャルルローズ(シャーロットローズ)

夏は小さなヒアリナみたいでしたひらめき電球





実生苗のチアペンシス

発芽率も良くて育てやすかったです

1号鉢に入ってます





コールナンバー
C1から集めてみたいにリトープス達です



ラベルを書くのに独り言


C139,  Lithops lesliei ssp. lesliei v. lesliei

レスリーレスリーレスリー

これはまだまだ単語練習


 C99, Lithops pseudotruncatella ssp. pseudotruncatella v. pseudotruncatella "mundtii",

プセウドトルンカテラプセウドトルンカテラプセウドトルンカテラ ムンドチー

もはや、呪文です


リトープス曲玉亜種.曲玉v.曲玉“ムンドチー”

和名って書きやすい!最高!考えた人素晴らしい合格


そういえば
 
この間ラブロティンクタムっていう
かわいい多肉を買ったら

うちに沢山いる虹の玉でした

見た目でわからない私も私です








届いた輸入種子を確認したら入ってない種子もあって

問い合わせました


「こちらのミスです、再送します」

と直ぐ来たのでホッとしました。



今年は輸入する度に何らかのトラブルがありました

支払ってからの種苗の欠品やら


輸送に一ヶ月以上かかってしまったりあせる

コロナの影響もあるかもですね 


私自身の日本語と英語力がポンコツなもので

返信にも時間がかかりますw





コーレス実生

アラタは順調に育っています



デッキア ケスウィック

よもやよもやだ!


腰水をもう少し早くやめればよかったです









多肉販売


こちらから↓

※メルカリショップご覧になりたい場合は
Instabio移動後ブラウザから開いてご覧くださいませ



#多肉植物#韓国苗#埼玉県#エケベリア#星月夜園#hoshizukiyoen