こんにちは~おねがい音譜


今日は少し肌寒い
秋の気配のする朝でしたね~

ブログのレイアウトも
秋色にしたいな~と
思っているよもです
ニコニコ

 

今朝私のアンテナに引っかかった
ニュースがコレ
下差し

 

 

 

ここ数年ちょこちょこ聞く話なんですが

45歳で定年を促し

早期退職者を
募っている企業
うーん


 

 

 

45歳で早期退職ってその後
どうしていいのか
試算したことがないので
気になって試算してみたよ



FPで学ぶ内容も
ライフプランを作る際も

65歳定年
(将来的には70歳以上も想定に)が
基本です。



45歳というと
教育費が一番多くかかる時期の
世帯が多いと思うのですが


(25歳で結婚をしたと想定)
25歳から45歳までの
平均賃金合計が

8500万円程です





大人2人の生活費が
月平均26万円
(25歳から45歳)

20年にすると
6240万円


子供の教育費と養育費が
22年間で
1人平均
2700万円
(国立大を想定)



生活費と
子供1人の教育費で
20年間の平均賃金合計と
ほぼ同じくらいです



終身雇用なら
ここからが
老後資金の貯める時期が
本格化するのですが

ここで早期退職となると


45歳で再就職となるか
個人事業主となって
収入をえるのかで
準備期間が大切に
なるなと思います
ショボーン

 

 

 


奥様が共働きをする場合は
共働き分貯めることが
出来るかとおもいます
月に10万円の収入があると
20年で約2400万円になります



価値観の違いは
あると思いますが


丸ブルー子供をもう一人産む
丸ブルー家を建てる
丸ブルー生活防衛費にする

少し選択肢がふえますね




これからのライフプランは
いろんなことを想定して
作る必要があります

 

今後の参考になれば
幸いです
ラブラブ


いつもご訪問ありがとうございますラブラブ
またね~