こんにちは~よもです
すご~い雪です
私は『はぁ~

』って
雪かきでぐったりしてますが



雪かきでぐったりしてますが
うちのワンコは大喜びです
我が家、子供たちに投資を
学ぶように勧めています
学ぶように勧めています
私の母は
『○○会社の社長さんは
投資で失敗して
会社も倒産して駐車場警備の
会社も倒産して駐車場警備の
アルバイトしてるんだよ
投資は怖いね~』という
母だったので
子供ながらに投資は怖いもので
触れてはいけないものなんだ!と
思っていました
今思うと
母の言っていた物は
投資より投機だったのかな~と思います
投機はデイトレーダーの人たちが
行っている
買う機会と売る機会を上手に読み
その差額で儲ける手法なので
とても難易度が高いです
かなりのセンスと勉強が
必要な投資方法ですね
逆に投資は
長い期間をかけて
コツコツ積み上げていく投資方法なので
基本はほったらかしです
時間が複利効果をうんでくれます
少しずつ育てる感じですね
日本人はお金を学ぶ機会が無く
自分で学ぶしかないので
海外の人から比べると
お金に対する感覚値が
低いと言われています
低いと言われています

投資は基本積み上げ型ですが
無知では
手数料負けしてしまったり
手数料負けしてしまったり
為替リスクなどで損をしかねません
なので子供達には学ことを勧めています
一番初めに勧めたのが
ポイント運用です
息子はペイペイユーザーだったので
ペイペイボーナスでの運用をしています
私は楽天で運用
大統領選やコロナショックで
今年は大きな動きがあった年
どうゆう動きをするのか
親子で観察中です

学んで少しづつ
マネーリテラシーを高めたいですね
