映画『8番出口』Osaka Metro 脱出ゲーム 感想 | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです


前日の飲み会のせいで二日酔い

近場で済ませたかったのでメトロの謎解きに参加


https://subway.osakametro.co.jp/tourism/event/20250829_exit8.php

東京と大阪では内容も価格も違う

映画効果かニノ効果か参加者めっちゃいた

ちなみに謎解きは8番出口原作コラボでニノはまったく出てこない

最初の駅は何故か公開されてないが天王寺駅 

謎解きは基本的に簡単

ただ慣れてない人には分かりづらいかも
 
そしてラスト

コレはめちゃくちゃ人が滞留してた

かくいう自分たちも詰まる

メタとか色々使って突破 

後から考えるとそういうことか?

ラストは8番出口ファン好きな感じ

大体先行者にネタバレ食らうがなw

東京でもなぜか謎解きしたことない層まで大人気でマナー問題は出てるみたい

まあこっちが速攻離脱していくしかないね

クリアまでは地下から出ないので休憩しづらいんだがそこはよく考えられてる

ラストは謎解き的に「そういうもんだろう」と納得できないとダメかも知れない

名称とかね






冨士屋 あべちか店
06-6772-5071
大阪府大阪市天王寺区堀越町 アベノ地下街3
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27027720/

吐き気がすごいのであっさりしたものが食べたい

かけそば

自分の求めてるものがあった 

出汁の香りで二日酔いも少し治った

ちょっと食べた方がいいからね