話題の第四境界作品
メルカリで落札した人の交換日記から話が展開していく
なぜか第四境界の作品って普通の人も認知してるんよね
それがすごい
謎解きとの違いはこの時点ではわからなかった
リアルの検索サイトやSNSを使う点は特徴的だがそういう謎解きもあるし
この後第四境界の作品をいくつかみていく上で思った
答えに対する不確実さが違うんじゃないかと
例えば場所を特定する時にリアル系謎解きでは答えが1つに定まるようになってる
ひらがなで4文字で色が入ってる県で、とか条件を足していくと青森県のみに確定する
でもこういう系では4文字の県をローラーしていくのが許されてるというか
イメージとしては現時点ではそう思ってる
いかんせんARG詳しくないので実際はわからないけども
https://youtu.be/tZo0LiS6DHY?si=ouM7fYpBw4BmSpz7
今回も動画で
こういう作品は試行錯誤が前提なので編集済み動画の方がタイパが良い
この実況者さんは編集してることもありめちゃサクサク進んでいくんだけどナチュラルにAI使ってるのにビックリした
便利な検索エンジンぐらいに思ってた化石な自分だったが、これからは当たり前になってくんだろうなあ
早速ボードゲームの英語マニュアルPDFを日本語訳させたりして非常に便利
で、内容だが面白い
交換日記から殺人事件までいくのがゾクッとする
小学生のイジメで無視する描写がリアルで心にすごいダメージは負った
自分にはそういう経験はないのにこれだけ心にきたので経験者のかたは辛くなるかも
そこを乗り越えれば爽快に?終わる
割と謎解きっぽい解き筋だなと思った
虱潰し感がないし解答が一部間違ってたらそこが違うって指摘してくれるので修正しやすい
価格が高めなのは実物があるからかな
今はメルカリじゃなくて普通に通販されてるので入手しやすくなってる