長期間やってるマリンタワーでの謎解き
https://marinetower.machihack.com/
プレイ時間が180分と書いてる上に、いつマリンタワーの有料ゾーンに入るのかが不明で行くか迷ってた
大阪に帰らないとだめで時間制限あるからね
流れとしてはマリンタワーの無料ゾーン→有料ゾーン→外での周遊→どこでも解ける謎解きという順
先にキットだけ買うのは不可能で当日にマリンタワーの有料ゾーンまでは終わらせないとだめ
所要時間は60分
なので余裕で間に合った
どこでも解けるラス問はそれなりに時間かかるが、それは帰ってからやるからね
ストーリーが秀逸
お母さんがいなくて気まずい父と子というのがリアリティある
ラスト以外の謎は難しいわけではないが、楽勝すぎない良いバランス
お母さんが作った子供向けの謎解きという設定通りのレイアウト
自分は爺さんと婆さんの若い頃のあれそれが性癖なんだが、お父さんとお母さんの若い頃の話も性癖だったわ
ラスト、ぐっときた
素晴らしい
新横浜から帰るとなったら崎陽軒のシウマイ
改札前の店は大行列
新しく出来たキュービックプラザにも崎陽軒があるという情報を仕入れ、行列を横目に移動
しめしめと思ったらそっちは売り切れ
結局改札前の方に戻ったらそっちは平積みしてる
かしこぶって余計並ぶというw
なお崎陽軒のシウマイ
昔ながらのシウマイと特製シウマイの二種類がある
そしてそれぞれ常温バージョンと真空パックバージョンがある
真空パック版は保存が効くのでどこでも売ってるがレンジが必要で新幹線内では食えない
なので直営店で探さないといけなかったんですね
シウマイはどっちバージョンも買って食べ比べ
醤油入れのひょうたんのひょうちゃんはガラが何十種類もある
かわいい
こういうの好き
特製シウマイは大きいし貝の味もするけど、自分は昔ながらのシウマイの方が好き
味が締まってる感じがするし、何より小さいのでグリーンピースが入ってない
ご飯と一緒に食べるなら大きい特製シウマイの方が良さそうだが酒でちびちび居酒屋新幹線やるなら昔ながらのシウマイの方がおすすめ