REVERSAL 感想(京都大学NF) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです


NFラストはこちらのスタジアム型

去年のチェックゲームと同じ系統 

デスゲーム的な感じでゲームしていきクリアを目指す

去年との違いは、去年は京大中を駆け回りながらゲームをクリアしていったが今年はずっと会場の中

それと最初の方はUSJのと一緒で複数のゲームがありチームごとにクリア順序が決まってる

混雑対策

それと価格

なんと4500円

正直高いと思ったが、これは仕方ない

平日で学生だと1500円とめちゃ安くなるので、そこら辺のケアもしっかりしてる

闇雲に金取ってるわけじゃなく取れるとこからは取るが取れない所には安価に提供してる

難易度は去年と一緒でめちゃくちゃ高い   

当日ふらっと来た人は泣くレベル

演出

これは去年よりめちゃくちゃパワーアップしてる 

正直、去年も導入やエンディングの演出などむちゃくちゃすごかった 

今年はそこら辺はそのままにゲーム上の司会の人のクオリティがすごかった
 
京大演劇部からスカウトしてきたのか?

声の通りも良いし、終盤のふるまいもめちゃよかった

そして道具とか照明のクオリティも高い

完全に本気
 
REVERSALということでカジノでどん底から頑張って大逆転する話

開場が10分ぐらい遅れた

かなり時間きつきつ公演ってのがわかる

入場したら左側に5チーム、右側に5チームみたいな感じで分けられた  

そして左側の人たち、だいたい謎解き製作者だったりしてよく見た顔w

自分のチームの残り二人も謎解き団体の人でほぼ全部解いてくれた

結果は4チーム成功

全部左側 

難易度クソムズいのにみんなすごい

最後めちゃくちゃギリギリ

8割ぐらい分かってて細かい所はアドリブで提出してなんとか成功

めっちゃ気持ちよかった

中盤の司会の人のモノマネはその後たまに妻にするようになったw