歴史リアル謎解きゲーム in 大和郡山 ‐黄金の金魚となぞの唄‐感想 | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです


暑いのし移動距離がしんどいので去年は行かんかった大和郡山


JR郡山駅からスタートしてJR郡山駅から帰るのが一番距離が短く済む

というかこれ以外はしんどすぎるやろ

いつものごとくJR郡山駅でレンタサイクルを借りてスタート

坂道もあるので電動で

暑さでヘトヘト

そして坂の上の場所

一つは場所が見つからずものすごいウロウロ

そしてようやく見つけて帰ろうとしたらキットを紛失してることに気づく

結局元の道を全部辿って道の真ん中に思いっきり落ちてるのを確認

ここでもう心と体にダメージ

で下に降りてきてラスト

まあこれがまったくわからんかった

あれこれ考えるも答えが出ない

さすがに帰りたいのでメタで言葉を提出してクリア

その後家に帰って風呂上がりにもう一回みたらあっさりわかった

指示文の意味を取り違えてたわ

クリア後はプレゼントがもらえるらしいけどできてなかったので、封筒に住所書いてくださいと言われた

後日郵送されてきた

大変やなー

まあやりごたえあって良かったです




キンキン麦酒とプリッと小腸 近江牛畜産さかえ
080-9882-2929
奈良県大和郡山市高田町270-3
https://tabelog.com/nara/A2902/A290202/29012698/


ラーメン屋と一体の店なのかな?

駅前に店がなく彷徨ってみつけた店

ランチメニューの野菜汁定食でひたすら謎解きしながらゆっくりさせてもらった

涼しいし最高