入場チケットは油断して取れなかったのでこちらは本気で待機
両方とも発売開始10秒以内にはチケットを無事ゲット
チケット争奪戦、本気出せば負けない!
まずはJOKER PROJECTから
http://www.jokerproject.jp/skygreen
偶然同じ回に知り合いのカップルがいたので一緒のチームでお願いして一緒のチームに
バリバリ解けるし何回もご一緒してるので安心
4人チーム
司会の人がジョークも交えながら流暢に説明するが何か会場のテンションが低い
朝一だからか?
淡美島に来た大学生グループという設定みたい
何か困ったことがあったら淡美島観光協会に聞いてくださいと言われる
RPGツクール的なオープニングを見てスタート
最初のステップをクリアするが出た言葉が聞いたことない言葉
しばらく悩んでたら司会の人が来て「聞いたことない地名は観光協会に聞いてみて」と言われた
あ、そういうゲームか
ここで詰まってたら嫌だったので素早く教えてくれて良かった
チェッカーに場所を言うとそこに移動したことになり新しいアイテムや紙が貰える
想像よりこれが頻繁に行う必要がある
確かに旅行した気になるなー
チェッカーは進行管理大変そうだけど
チェッカーは一つしかないので常に並ぶんだけど前のチームが持ってるアイテムが自分の見たことないもの
これは結構遅れてるなあと思いつつ中盤へ
ここは難しかったな
遅れてるせいかまた司会の人が来てくれてヒントを言ってくれた
直接的ではない絶妙なヒントだった
チームの人がそこから閃いて何とか突破
終盤
多分詰まることを想定した謎
ここは自分がすぐに閃き次へ進められた
最後
答えは出た
だが使ってない情報が2つある
ここで引っかけがあるかと悩み、残り1分
何も思いつかずしょうがないのでそのまま提出
ドキドキしながら解説を聞く
ここで使ってない情報の二つの内の一つの使い道が発覚
途中のステップで使うみたい
チームの人に「そういえばゆいやんさん唐突にその部分解いてたけど何で」と言われたしまった
確かに思い付いてやってみたら結果的に当ってたけど証拠がないもんな
ということで見事成功
8チーム中7チーム成功だったかな
で、終了後使ってないもう一つの情報の意味をスタッフに聞く
どうやらただのフェイク情報だったようだ
JOKER PROJECTは全体的に筋道の通った綺麗な謎解きが多いのでベつにミスリードさせる情報は入れなくて良いと思うんだけどなー
全体としては良い公演だった
アイテムも多いし、何回も提出するし何かやった感はある
ストーリーも定番だけどもちゃんとしている
昔の再演なので現在では難易度は低くなっているが別に楽勝ではない
なんならむずい
でも成功率高い
そんなみんなが凄い
