http://www.tokitokiescape.com/sp/event/detail_48.html
メンバーは名古屋から来た二人組と三重から来た二人組と自分たちの6人
二人組は両方とも遠征ということ
これは何もしなくてもクリアするパターンやなと察する
中に入ると、おおこれは世紀末w
めっちゃ荒れてる
GMが「みなさん経験者なので大丈夫と思いますが、一応説明します」と言い、ストップマークには触れるなとか高い所に登るな等の注意事項
そんで開始
「まずはアレを見つけてください」と司会が言う
なのだが、みんな好き勝手に別の事をするw
妻と自分が探索するが二人だけでは中々全部見つからない
最初の部分が終わらないので他の事をしてる人達も当然進まない
かなり時間が経って「先にみんなでアレを見つけましょうか」とリーダー格の人が言ってくれてようやく全員で最初の探索をするw
しかしやっぱり見つからない
ここで疑い始めたのだろうか
壁をたたいたり、椅子によじ登って天井を探したりしてスタッフに怒られる
遠征組は謎解きは経験してても時解は当然初めてなんだろう
そんなにガチにならいでも、と思うがまあそれは自分の考え
実際に時間なくなってるしなあ
ただ窓を外したのには正直引いたわw
そもそもどうやったら窓外せるんやと思ったけど
『ガチ勢、部屋を分解しがち説』
スタッフから「推測で次へ進めろ」と言われて次へ
さっきフライングでやってたはずなのにここでも時間がかかる
謎はみんなが瞬殺するのに探索が見つからない
結局スタッフにどこにあるかを教えてもらうw
そして最後
みんなで作業
少し間違えたが、正しく解き直してクリア
タイムは32分!
ということで失敗
おお!なんと時解初の失敗
しかも全員経験者にもかかわらず
初めての経験なのでゲーム終了後の写真がないことをスタッフに言いそうになった
成功時だけなので失敗時はないのねw
まあ失敗って言っても時間切れ終了ではなくてきちんと最後まで解いで脱出した上での時間切れなのであんまり失敗した感はなかった
時解でも失敗させるんやと逆にちょっと興奮した
謎解き初級者と二人っきりでやっても成功するよう誘導してくれたのに
謎解きはみんな早かったけど探索がみんな苦手?だったのが敗因かな
まあ自分が一番何にもしてないけどね
感想としては内装が教室でテンション上がる
ストーリーはないけどちょっとしたストーリー性があるのが良い
意外にも茶番要素はなかった
結構お気に入り
