価格2000円以上する
http://goods.scrapmagazine.com/detail.html?name=10thbook
コンテンツ盛りだくさんで、 対談記事を読むと佐藤健さん本当に謎解き好きなんだなって分かるw
フリーペーパー→企画として謎解き→東京ドーム→アジトっていう流れは知ってたけど、色々と細かいことがあったんだなってわかる
謎解きを全国に、と思ってアジトを全国に作ったが岡山以外全部潰れたとか
岡山だけは好調って凄い
ちなみにアジト博多も閉店が決定してしまった
おまけ謎みたいなのがあるが、いい加減に解いてたら後で後悔した
ちゃんと解くぞって気持ちで解いた方が良いw
他に興味深かったのは製作者インタビューか
みんな最初は謎作った経験なんかない人達ってのは意外
なんとかなるもんなのかな?
謎解きファンではなくSCRAPファンなら購入して損はない

パズルルーム2でせっかく京都へ行ったので夜ご飯
丸太町駅周辺にこれといった店が見つからずクラフトビール専門店へ
タクミヤ
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26025275/
店内いっぱいで半分ぐらい外国人
キャッシュオンでそんなにご飯もないのでビールとつまみで退散
ソーセージが売り切れだったのが悲しい
ビール嫌いだったんだけどクラフトビールの中で苦みがないやつなら飲めるようになった
キリンラガーとアサヒスーパードライは苦くて今でも飲めない

これだけじゃ足りないのでラーメン
外観がおしゃれなためラーメン屋と思わず通り過ぎてしまった
麺や高倉二条
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26003182/
その場で炙ってくれる肉がうまい
