僕のヒーローアカデミア×謎解きゲーム ヒーローズ・デッドエンド・プログラム 感想(読売テレビ本社 | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

ダンガンロンパぐらいからあそびファクトリーはコラボ元の知識があった方が楽しめるようになってきてると思う

原作ネタをかなりぶっこんでくるのでw


http://asobi.yte.co.jp/event/detail.php?id=36

調べた所難易度は低そうで全体の成功率30%ぐらい、ツイッターのタイムライン上では90%ぐらいか


自分は『怪生伝』を見るために今月丁度FODに加入していた

調べたらヒーローアカデミア1期見れるじゃないか

ということで1話から見る


めっちゃ面白かった

アメコミ好きには受け入れやすいかと

ヴィランとかオリジンとかそういう用語平気で出てくるし

それにジャンプ漫画らしい要素が加わった感じ


第二話で泣いて妻にバカにされたが、感動すると思うけどなあ



今回の謎解きは時系列的に1期見とけば問題ない

2期からは有料だったのでそこから先はまた今度だなw






会場はわりと見たことある顔がチラホラ

キャラクターの髪型したりしている原作ファンとの比率は1:1ぐらいか
轟君人気

ほぼ満席


自分のチームは偶然にも前にご一緒したことあるお二人


会場にイスはなくテーブルだけなのがつらい

どうせオープニングムービー長いだろうし地べたに座るw


オープニングはいつもの紙芝居なんだけど、集中線入れたりして不自然じゃなくなってるのは好印象


謎はわりとオーソドックスな感じ

ただ、謎が解けなくても原作ファンが活躍できるようにしてるのが特色

四人一チームなのも人数集めやすいからかなあと


最後はさすがに悩んだ

ただ時間が結構余ってたので思い付けた

時間あるとどうにかなるね

見返したりできるし


ただ、それでも時間残ってるので疑心暗鬼タイム




これは別の公演からのハシゴなんだけど、その時ご一緒した方がこの謎解きに参加済み

ということで会場に向かう前に少しお話した

その方はソロだったんだけどファミリー3人との4人チームだったらしい

それでも普通にクリアできた、という話を聞いた

なのでそこまで難しくないはず、と想像

結局そのまま提出


結果は無事成功

22チーム中11チーム成功ぐらい


前述の通り難易度は低めなものの、簡単すぎるということはなく楽しめる内容

ちょっとした小ネタも楽しく原作ファンも謎解きファンも楽しいんじゃないだろうか

謎解きファンで固めていくより、初心者と一緒にやった方がよいとは思った

めっちゃ早くクリアしたチームもあるようなので









中華そば 丸岡商店 京橋本店 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27090383/


京橋で酒でも飲むかと思ったが良い店が検索で見つけられず結局ラーメンにした

意外にも禁煙の店
「こんな店ですが禁煙です」という張り紙があるw


駅前で半露店の立ち食いなので、サラリーマンとかがさっと食うタイプの店だろうと思ってた

値段も650円だし

ところがめっちゃ美味しくてまた行くこと決定

気に入った