王道で綺麗な謎解きが多い
この週は公演がなかったのでがっかりしてたんだけど急遽この公演の再演が決定
がら空きなスケジュールが少し埋められた
http://www.yodaka.info/event/1707jomon/
5人×4チームでなんと満員
自分たちのチームはソロ女性と女性二人組と自分達二人
経験者であることは見たらわかるので、「よだかのレコードにはよく来るんですか?」と聞いたところ二組ともファンでよく行くとのこと
とんかつDJ以来ですーという話をしつつ開始時間に
米を作ったら成功
縄文時代なのでスマートフォン禁止
制限時間は40分
最初はオーソドックス
中盤くらいから縄文時代になっていくw
謎解きはみんな優秀だがこの縄文部分に苦戦
妻が結構活躍した
縄文人の生まれ変わりかもしれないw
ささやかなヒント「惜しい!」をもらいつつラストへ
最後は全員一個ずつ閃くという最高の形で見事クリアー
成功は自分達だけという意外な結果
3年前の再演ということで全体的に難易度は低いが縄文部分がやや難しいw
謎の量が少ないのでテーブルに座ってガッツリ謎を解きたい人には向いてないかも
でも全ての要素がビタッとハマる謎解きで高い完成度
コミュニケーションやワイワイ感も生まれて楽しい公演だった

メルエ終了後、ドラマチックルームに行く前に昼飯
オフィス街で何も食べるところがなくウロウロ
時間もなくなってきたし、疲れもたまってきた
しばらくしてようやく開いてる店を2軒発見
ドトールとデニーズ
ちゃんと食べたかったのでデニーズに
東京来たら全国チェーンじゃないやつ、という思いもあった
しかしようやく飲食店を発見できた喜びとこの先に別の飲食店があるという確証がなく入店

ファミレスには珍しく禁煙なので快適だった
価格が安いイメージがあったが割とお値段高め
高級路線に舵を切ったんかな
ちなみにその後歩き続けたらもっと栄えてるエリアにいった
大戸屋とか松屋が見えたんで、今度よだか行く時はそこに行こうと決めた
ま、そっちも全国チェーンしかないかもしれないけど