空腹のネペンテス 感想(savannaビル) | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

この公演、開始後しばらくは一部完成しなかったようでテストプレイ料金(1000円)で開催されてたようだ

参加時には完成していることを確認して申し込んだ

一回しか参加できないから、値段より良いやつをやりたいし

https://www.blackcats-cube.com/event/空腹のネペンテス/


メンバーは謎解き初めてのカップルと経験者のソロ男性、そして自分たちの5人

人数少ないとキツそうなので一安心


開始前にスタッフが謎解き初めての人に練習問題をレクチャー

この辺親切だなあ

そのやり取りを見てて、まったく問題なさそうだなあと思う

解けるかどうかではなく、話しやすいか、答えを言われた時に納得するか、だね


説明があって開始


雰囲気ホラーの公演と聞いて侮ってたが意外と怖いぞこれ

もちろん他社のホラー公演に比べると確かに緩い

でもクロネコキューブの中では一番ホラーだった

黄昏ゾーンよりね

まあ驚かされて恐怖で動けなくなるとかはないんでその辺は安心して良い

暗さとかそういう意味での怖さ


店長は最初から初心者にヒントを出しながらサポートしてくれた

これなら経験者である自分があえてサポートしなくても大丈夫だろう

全体を見ながら、誰もやってない問題を手に取る


分からない


見かねた店長がヒントをくれる

「これを見て気づきませんか?」

「何も・・・」

「ここにこれがあります」

「はあ・・・」

「これと同じものはありますか?」

「あ・・・」

と言われようやく分かった

上級者ぶってる場合じゃなかったw

自分がただの経験者であることを思い出させてくれたぜ


遅めのスペースながら詰まるとヒントくれるので無事ラストへ

ここは初心者も含めて皆が「ここにこれがあった」と情報を次々くれた

クリティカルなヒントをもらいつつも残り1分でクリアー


感想としては、今までの隠れ家ではあまりない形だったかな

アイテム大目で探索もあり、クロネコキューブでは珍しいw正統派なルーム型

謎解きも筋が通ってて好み

ホラーテイストではありつつも公演中はみんなでワイワイやるタイプ

初心者交えて6人でやるのがおすすめ









母の日ということで、徒歩で実家に帰って母親とご飯

日本酒の種類が多い店で禁煙


ダイニング木下
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28021940/


一合でも頼めるが1ショットで注文できるのが特徴

チビチビ頂くのがお気に入り

料理も美味しいが、量は少ない
のでここだけでお腹いっぱいになろうと思うと結構値が張るw

ただゆっくり食べたので意外にお腹いっぱいになった