Seek in the gold by ANOTHER VISION 感想 | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

なぞともパーティでプレイ


12時からなのでまずは昼飯

なんばこめじるし、やなんばCITY南館が好きなんだけど今回は本館でハンバークを食べた

時間なかったけどすぐ出てきたので助かった

ハンバーグって時間かかりそうなのにな

スープハンバーグはすき焼きにハンバーグを入れた味がした

まあそりゃ美味しい


ハンバーグレストラン 昭和町 BOSTON

なんばCITY店

https://r.gnavi.co.jp/c352611/

小規模チェーン店で大阪発祥なのか




ツイッターで参加予定を書いたところお一人、一緒にやってくれることになった

シングルズで一緒の回でやったことはあるけど、チームになるのは初めての人

岡山の方だそうだけど岡山謎解きファン多いなー!

大阪でよく会う

大阪に新幹線ならそんなに遠くない、っていうのとアジト岡山があり謎解きに触れやすいからかな?

地方でファンが多いのは良い事だ


本来4人チームで3人しか揃わなかったんだけど、待ってたらソロの男性がテーブルに加わって結局4人チームになった


12時開始のはずが始まらず

結局12時10分過ぎぐらいにスタート


実はこの後謎解きの予定を入れていて

公式サイトにプレイ時間30分の合計45分との記載があり、12時開始なので12時45分に終わるはず

なので13時15分開場の謎解きの予定をいれていた(電車で8分ぐらい)

ところが10分遅れとなるとこの後の予定がギリギリのため焦ってくる


テレビを持って来てOP映像

さすがAnother Vison

相変わらずのクオリティ



自分は死んだけど、生き返らせてもらってそんかわり金を用意すると

自分は誰かも死因も分からない


つい最近似た設定のをいくつかやったようなw(幽霊荘、君の願いは。)

作りやすいんかな

30分以内に金を用意しろと


ふむふむ


ここで司会の方から衝撃の一言

「難しいので40分にします」


ガーン!

もう次の予定に間に合わない


そんなショックを抱えながらゲームスタート


最初の問題は。。。分かるのが一つ

他は、アレコレ自分が言ってるとチームの人が閃いてくれた

分かるとスッキリだな


次は、良い感じに閃けた

みんなそれぞれやって終盤


ここがなー

詰まったんだけど、そもそも何やっていいか分からなかった

しばらく唸ってるとスタッフの人が来てシステムを教えてくれた


難しい所だけど、何やるかの説明用紙ぐらいは欲しかった

何となくわかるやろ!と言われたらそうなんだけども


システムは理解できて色々試すがNG連発


再びスタッフの方が来てヒントをくれる

それでようやく次へ


ここも悩んだ

終盤なので要素が多い

しばらく詰まったところでチームの人が、「そもそもこれをやるんじゃないか」と言ってくれて一気に道が開けた

答えはシンプルなんだけど、他は無視してちゃんとそこに取り掛かるってのは意外に難しいな


そしてラスト

時間をかけて延々と全ての資料を見返す

そしてようやく見つけた!

急いで提出


結果・・・5チーム中4チーム成功


自分たちは35分ぐらいか

30分のままだと失敗してたってことだな

すんなりいけば30分でクリアできる分量ではある

ただ、情報の整理がやっぱり苦手だ

一度は読んでるはずなのに

ある程度脳内でピン止めみたいな作業ができるようになれば、「あそこにあった」みたいになるんだろね



なぞともパーティーは解説がなく、QRコードを読み取って後で各自見る方式

今回、これが有り難い

一緒にやった人に、後でURLを送ってもらうようお願い

時間終了と同時にダッシュしてなんばパークスを後にした