シングルズからの脱出21~新数字城からの脱出~ 感想 | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

研修終わりに参加


いつも大阪駅から移動してたんだけど

飲み屋ばかりの商店街通るので、人が多いしよっぱらいの声が大きくてビビる

今回は天満駅から歩いてみた

公園や人通りの少ない道路を通るので静かなのは良い

ただ当然屋根はないので晴れの日と雨の日とで使い分けるか


開始時間には自分たちだけ

マスターから「今の常連さんは既に参加済みなので初めての人が多い。そのためカレーと鶏ハムが余ってる。初めての人は食べてきちゃってるし」と言われる

これは協力しないとと思い、カレーに鶏ハムダブルトッピングを二つ注文


食べてたらご夫婦が来た

謎解きは結構行ってるがシングルズは2年ぶりだそう

なぜ急に!?とも思ったが、それよりその2年前の事を詳細に覚えてるのが凄いと思った

鶏ハムが美味しかったとか、カルアミルク頼んだとか


シングルズは予約取らないので人数が偏る

ただ自分の参加回はいつも人が多い

今回初めて4人という少人数でやるんかなと思ってたら開始直前に4人入ってきた

固めたのではなく知り合い同士がたまたま集まって来ただけのようだ


ということで8人スタート


この後夜勤がある人がいるためかなり巻き進行


というかね、昔のシングルズ問題多すぎw


最近は1日4回制になったこともあり5問程度だが、今回は二桁


問題はいつものシングルズに比べれば分かりやすいのが多かった

一つ猛烈に難しいのがあって、これはヒント請求せずともヒントくれた

自力でやってたらものすごい時間かかるらしい


終盤はやっぱり感心

よく考えるなあこんなこと!


数字城というだけあって数字錠いっぱい

場所のためかあまり開けられなかったが楽しんだ