お化け屋敷×リアル脱出ゲーム 隠れ鬼からの脱出 感想 | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

12月31日

山手線や東京メトロに乗ったがどれもガラガラだった

みんな実家に帰ってるのか家で引きこもってるのか

とにかく快適だった


そんな中、浅草はめちゃくちゃ混んでた

外国人や観光客が多いからだろうか


そのちょっと外れた所にあるアジトオブスクラップ浅草

観光地の近くに住宅地っぽい所があるんだねー

http://realdgame.jp/ajito/asakusa/event/kakure_asakusa.html

メンバーは女性二人組とソロ男性と自分たちの5人

女性は名古屋から、男性は大阪からでともに謎解き遠征中

またこのパターンw


しかも全員昨日ある廃病院からの脱出の同じ時間に参加してたってことが分かり、びっくり

19時30開始で遅いから、ハシゴの最後に組みこみやすいんだよねw


この公演はお化け屋敷プロデューサーの五味さんとのコラボ


最初に渡される説明文からして怖い


時間になり中に案内されるが・・・結構暗くて怖い

ちなみにライトやスマホの使用は禁止


アジトなので探索が多いんだけど、とにかく一つも見つけられなかった

ただ他の人が優秀で次々と色々なものを見つけてくれる

おかげで順調に次へ


また探索があるがこれは結構長い時間見つけられなかった

制限時間30分しかなく焦る

しばらくして見つけてくれた

後で場所を聞いたが、よく見つけたなーって感じ


そしてイベント

ギャーーーー

チームの人のとてつもない悲鳴が


すごいビビった


みんな経験者なので謎解き自体は順調

悲鳴は度々聞いた

ただ探索が甘くて、思考が別の方向に行ってしまう

そして時間切れ


スタッフが来て有料で延長するか聞かれる

今どんな感じか聞くと「今は終盤。延長するとヒントがひとつ与えられるのでそれを聞けばクリアできるでしょう」とのこと

スッキリしたいので自分が一番に延長を宣言

男性もその後続いた


女性はもう怖くてやめたいとのこと

その場合は外で待ってもらって終了後解説を聞ける


が、もう一人に押されて結局全員が延長決定


ヒント貰うと、まあスムーズに進んで結局5分ぐらいでクリアー



感想としては、すごい楽しかった

自分はホラーが苦手でやる前は結構心配だった

ところがまったく怖くなかった

終了後に妻に聞くと色々あったみたいだ


そう、全ての怖いポイントを見なかった!


運が良かった

確かに悲鳴は聞こえたんで何かあるんだろうなとは思ってたんだよw

偶然全ての怖い部分を避けたようだ


話を聞くと、なるほど確かにお化け屋敷とのコラボだなと思った

怖さがいわゆる「ホラーテイストの謎解き」の1ランク上だな、と


道中は怖くてギャーギャーしつつ最後はスッキリと終わって爽やかな気持ちになるのも五味さんが語ってた通りだわ

メンバーとも楽しくできたし仲良くなった気がした


成功率は30%ぐらいで延長ありでは50%

謎自体は優しめ


探索は必須なので、例えば血文字が壁に書かれた暗い部屋のタンスを開けられる程度の怖がりじゃないと参加は難しいかな

自分は怖がりだが、そのタンスの中に『ナニカ』がない限りは大丈夫なので無事楽しめた
いや例えだけどね