第4回神戸北野異人館街スタンプラリー×リアル謎解きゲーム 異人館と不思議な妖精たち 感想 | 謎解き365ミリメートル

謎解き365ミリメートル

謎解き感想ブログです

神戸北野異人館街スタンプラリーと謎解きのコラボ

http://www.blackcats-cube.com/event/異人館と不思議な妖精たち/

スタンプラリー用紙に謎解きもついていて両方楽しめるというやつ

スタンプラリー地点は全15か所で北野エリアで12個、他は南京町やポートタワーなど神戸の観光地で一個ずつある


http://www.kitano-museum.com/stamp2016/#stamp


なのでスタンプラリーをコンプリートする場合は周遊バスのシティー・ループに乗るべき

スタンプポイント全て周れるし、1日乗車券買えば安いしね

http://www.kctp.co.jp/outline/car/cityloop/33/

昔からこのバスは走ってるけど『ループにゃん』なんてキャラクター知らなかったぞ・・・!


スタンプラリーはコンプリートしなくても良い

5個集める毎に一回くじ引きができる

謎解きエリアはスタンプラリーエリアよりも狭く北野異人館街付近のみ

そこだけでも10個はスタンプ押せるので謎解きしながらついでに周るのも良いと思う

謎解きクリアでさらに1回くじできるので合計3回になる

ちなみに妻と一緒にやったので6回引いたがポストカード一個だけ当たった

参加費無料でホテル宿泊も当たるんで是非一緒にやると良い


さて、スタンプラリー用紙は各スタンプポイントに置いてあるんだけど効率を考えると『ダルビッシュコート』からスタートするのが良い

これはツイッターで教えてもらった

三宮駅から徒歩で一番近いのがダルビッシュコートでそこからぐるっと周れる

別の所からスタートだとまた戻らないとダメなので面倒

ちなみにダルビッシュって野球選手の名前と一緒やなーって思ってたら、本当にそのダルビッシュの事だったw

父親が北野の街並みが好きだから北野に作ったとのこと


そんな北野の街並みだけど本当に素晴らしいね

晴れてて散歩日和だったこともあり、快適にできた


スタバもオシャレでテンション上がった

http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=940

値段一緒だしエキナカのゴチャゴチャうるさいスタバよりこういう所でゆっくりコーヒー飲みたいねー


謎解きに詰まったら休憩しようと思ったけどなんかそのままゴールへ

最後は移動がめんどくさいのでヒントを見てクリアw


感想としてはフィールド型の楽しさには場所も影響するね

謎解きの骨格はきちんとしてたが難易度は低い

でも異人館街の知らなかったところを周れたりして満足度はすごい高かった


後悔としてはオシャレなカフェどっか行けばよかった・・・w